1152893745 公開 2011-6-25 11:27:00

こんにちは。今日はどうしても困っていることがあり皆様にご意見頂け

こんにちは。今日はどうしても困っていることがあり皆様にご意見頂けたらと思い投稿しました。

私の旦那は今免許停止中で今日ナンバープレートが盗難にあいました。色々調べ.まず警察に行かなくては行けないことはわかりましたが免許停止中でもナンバープレートの再交付はできるのでしょうか?
再交付には免許証提示も必要だと書いてありましたが免許証すらない状態です。
あと免許停止中のナンバープレート盗難は何か罰金とか払わなくてはいけないのでしょうか?
詳しい方.経験のある方回答の方よろしくお願いします…補足たくさんの回答ありがとうございます。
無免許で乗り回してはいなかったみたいなんですが免停になってから駐車場の未払いがあって解約され次の駐車場を借りる間お店の駐車場の所有地に車を止めていてナンバープレートを盗られたみたいで…もしお店の所有地に止めていて盗られたとしたら無断で所有地に止めていたことが警察にわかると罰金など請求されるのか不安になりました。

122593292 公開 2011-6-25 11:55:00

盗難の場合は再交付でなく
番号変更になります。
免停中は関係なかったと思いますが、
番号変更は車を
陸運局まで車をもっていかなければならないので
免停中だと運転できないですよね?
ただ、盗難の場合はナンバーの返納が免除されるので(理由書が必要)
持ち込まなくても大丈夫かも知れませんが、確証はないです。
警察か、陸運局で確認してみてください。

盗難による罰金は有りませんので大丈夫です。
ただ、番号変更等に伴う手数料は幾らかかかります。

下記サイトに詳しく書いてあるので参考にしてください。
http://car-todokede.com/1-5.html

1252752443 公開 2011-6-25 22:33:00

店舗の駐車場に無断で車を止めていたのでしょうか?
だとしたら、その店の人がナンバープレートを持っているのでは…?

無断駐車の持ち主を呼びだす為に、ヤバイ店の店主はよくやりますよ。

1150356338 公開 2011-6-25 14:34:00

とりあえず警察署に盗難届けを提出して受理番号を聞く。
(派出所ではなく本署の方が受理番号がすぐ出ます)
車検証の所有者の印鑑(旦那なら旦那の認印、もし所有者がディーラーとかだったらディーラーの委任状が必要)と車検証を持って陸運局へ。
陸運局で書類を購入して、書き方を教えてもらって申請すればいいだけです。
番号変更と免停とはなんの関係もありません。
ただ、ナンバープレートを封印する為に、クルマを陸運局に持ち込むことが必要です。
市役所で臨時ナンバーを借りるか、登録したナンバーを持ち帰りクルマに付けて再度陸運局へ行く必要があります。
基本的に番号変更は本人が申請する場合は身分証明は必要ないはずですが、
陸運局によっては提示を求められるかもしれんません。
免停中であろうがなかろうが盗難に罰金は関係ありません。
(免停中の無免許運転は除く)
補足について
もうそこから移動してあれば、盗難時に遡ってまで罰金はないと思いますけど・・・?
ただ、今駐車違反の切符切られるほうがキツイと思いますが・・・

cro1218176668 公開 2011-6-25 12:22:00

そもそも車を所有するのに免許証は必要ありませんので、ナンバープレートの再発行に
免許証が必要ということはありえません
免許証要となっているのは身分証明証としての意味でしょうから
免許証はないといえば、何を持ってくればいいか教えてくれるはずです
なぜナンバープレートの盗難にあえば罰金を支払わなくてはいけないと思うですか?
もちろん、免停中にかかわらず車を乗り回していて
どこかに止めていた最中にナンバープレートを盗まれたのだとするなら
無免許運転になる可能性はあります

hhh1042901399 公開 2011-6-25 11:57:00

一刻も早く、警察に通報してください。
窃盗ですよ?
あなたのナンバープレートで犯罪が行われないとも限らないんですよ?
どうしてこんな簡単なことが判断できないのか、理解できません。

>>詳しい方.経験のある方回答の方よろしくお願いします…
こんなこと、経験のある人はそうそういませんよ(笑)。

※他の人が書かれているとおり、別の犯罪(無免許運転等)を隠しての質問ならば知恵袋の利用規約違反です。
ここは犯罪支援場所ではありません。

han124107317 公開 2011-6-25 18:46:00

免許証が無いのとナンバーの盗難とは別問題です
世の中には免許が無くても車を持ってるって人はたくさん居ます(個人で商売をしてる人とか)
免停期間中でも盗難届けは出せますし再発行の申請も出せます
再交付に免許証が必要と言うのは本人確認のためでしょう
免許証以外の物で本人確認はできないのか聞いてみたらどうですか?
住基カードとか健康保険証等でも通用する場合があります
一度尋ねられてはどうでしょうか
補足
お店が被害届を出すと何かあるかも知れません
何かあったとしても貸し駐車場を借りるくらいのお金を駐車場の所有者に払うだけです(無断駐車5万円とか書いてても無効)
警察は他人の土地であったとしても被害届が出なければノータッチです(この場合は警察に言っても対応してもらえないですが)
仮にこれが路上駐車で違法駐車だったとしてもそこまでは突っ込まれないと思います
安心して下さい
盗難ナンバーで事件とか起こされると厄介なので早く届けて下さいね
ページ: [1]
全文を見る: こんにちは。今日はどうしても困っていることがあり皆様にご意見頂け