免許、点数についての質問です。 - 先日質問させていただき、オ
免許、点数についての質問です。先日質問させていただき、オービスに撮影されてしまったかもしれない、ということに気づきました。
調べたところ、50キロ未満のスピード違反は6点減点とのことでした。
恐らく、50キロ以上オーバーしてはいなかったのではないかとは思うのですが・・・
不注意にもメーターを見ずに走行していたため、定かではありません。(確認したときには90キロまで減速していました)
実は積み残しが4点あり(一時不停止)、その後免許更新年であった為、更新しました。
免許を更新した際に違反者講習(?)を受けたのですが・・・
これはまだ積み残しのままでしょうか。まだ、その4点の違反からは1年経っておりません。
最悪、積み残しがあり、それに加えて12点減点となれば・・・免許は取り消し、と知りました。
もう運転しない方がいいのかもしれない・・・とも思うのですが、
車がなくては生活していけないところに居住しているため不安です。
どうかよろしくお願いいたします。 免許更新の時の講習は更新時の誰もが受ける講習で、違反者講習ではありません。
累積4点は1年経っていなければオービスの点数に加算されます。
①50キロオーバー未満の場合
スピード違反6点に4点を加算して累積10点は免停60日となります。免停講習を受ければ半分の30日になります。
②50キロオーバー以上の場合
スピード違反12点に4点を加算して累積16点は欠格期間1年の免許取消しになります。免停90日以上の場合には聴聞会があり、そこで有利な発言やどうしても違反をしければならなかった理由を述べて、それが正当と認められたときには減免の可能性もあります。ただし、よほどの緊急事態だったか50キロオーバーちょうどで12点となり免許取消しになった、以外は認められないことが多いです。
運転しない方がいいと考えるのは間違っています。違反をした事実を率直に反省して、今後の安全運転に活かせばいいのです。それが貴方が今後車を運転するうえでやるべきことです。 >調べたところ、50キロ未満のスピード違反は6点減点とのことでした。
って、いったい何を調べたのですか?
しっかり調べたら、減点など無いことがわかるはずですが・・・ とりあえず、道路交通法違反で前科1犯になれたことのお祝い申し上げます。
残念ながら、免取りになるには点数が足りませんね。
前歴0、累積点数10点ですから、免停60日です。
免停処分者講習を受ければ、免停30日まで短縮可能です。
蛇足ですが、免許証更新時に受けたのは「違反運転者講習」ですね。
「違反者講習」は軽微な違反を繰り返し丁度6点に達した時に受ける事ができる、免停を回避できる講習です。
名前が似ていますが全く異なる講習です。
50km/h以上の速度超過なら前歴0、累積16点ですから免取り(欠格期間1年)ですね。 積み残しって何ですか?
累積の事でしょうか?
一時停止違反を二回繰り返して4点で、更新時受けた講習は、違反運転者講習。
最後の違反から1年経過していなければ、オービスで検挙され50km/h未満であれば、10点の違反累積点数なので60日の中期免停処分、50km/h以上であれば、4+12点で16点累積となりますから免許取り消し処分に該当致します。
減免の可能性も有りますが、1年後再取得して点数制度も勉強し直した方が宜しいかと思いますよ。
ページ:
[1]