合宿免許などで相部屋となった場合、皆さんはどうやって過ごして
合宿免許などで相部屋となった場合、皆さんはどうやって過ごしているのでしょうか?周りのみんなに合わせるようにして、寝たりテレビ見たり勉強したらしなければいけないということでしょうか・・・・
保証期間を過ぎると相部屋に移される教習所が多いようですが、一人が好きな自分にとって赤の他人と一緒に寝泊まりするのは結構きついものがあります。
追い込ませる意味もあるのでしょうか・・・・・・ はじめまして、
私の場合は、色々な免許の合宿で、大部屋や相部屋も個室も体験してますが、相部屋だと、みんなでゴロゴロして話したり、マンガ読んだり、外へ出て行く人は出て行ったり適当にしてましたよ。
寝るときは寝るわーって声掛けしたりww
適当に寝てたりw
残念ながら部屋で勉強してる人はほとんど居ませんでした。と、言うかまぁ勉強ばかりしてる人は居ないですねw
真剣なのは仮免許のテスト前日とか、卒業試験の前日とかだけだと思いますよ。
それでもほとんど教習場の空き時間で勉強してたと思います。寮に帰ってまで勉強すると疲れますw
本試験の学科テストなんかも、ある程度本を見ておいて、試験受ける前日に、過去問を解いたり、間違った所を本で確認して一気に覚えれば良いと思います。
一気に覚えるのが苦手な方は暇な時間や寮で寝る前にコツコツやってますね。
一人部屋だと解決しないことも相部屋なら、二人で相談しながら解決できる事もあります。
教習所の先生の言うことが一人一人違うとかねww
ただ、やはり一人部屋が良いですねw 起きるのも寝るのも自分の好きな時間に。お風呂付、トイレ付きの部屋なら、裸で歩き回れるしww
保証期間過ぎても、入校する人が少なかったら一人部屋のままの人も居るようです。
逆に相部屋で安く入ってるのに、ずーっと一人部屋って方も居ましたw
ちなみに二段ベットの所は悲惨ですねw
中にはお湯の使用制限一日200リッター超えるとシャワーが水になるって所もありましたw
二人で急いでなるべく節水してシャワーになりますね。
ようするに暇そうな学校で、暇そうな次期を選べば、ずーっと一人部屋の可能性も・・・w
もしくは追加料金払ったら一人部屋で居てられる所とかかなー。ほとんど無いと思いますが。
あまり人の来ない雰囲気の寂しい教習所にするとか・・・教習中寂しいでしょうけどw
あとは相部屋にならないように、ちゃんと集中して一発卒業ですね。
追い込ませる意味はないですよw
個室は割り増し料金が取れるので、この人が卒業したら、次の人を入れようって設定になってるようです。
なので、混んでたら違う部屋に移ってくれーってなりますw
個室でも同じ料金の所は、個室が同じ料金!っていう売りで客引きしてるんでしょうね。申し込んだら個室はもういっぱいですとか、2週間後なら空きますよか、そういう感じでしょうw
教習所で知り合い沢山出来たら楽しいですよ。その場限りでも色々聴いたり話したりできますからw
まぁだいたい話しかけたらみんな情報交換しだすしw
がんばってくださいw 仲良くなる努力をするのも大切だと思いますよ。
ページ:
[1]