1025360366 公開 2011-5-11 14:54:00

原付免許の再試験について質問です。私は先日、原付免許の再試験通知

原付免許の再試験について質問です。

私は先日、原付免許の再試験通知を受け、日々勉強を改めてやり直しているのですが再試験合格率は良くて20%と聞き不安になって
しまいました。

万が一不合格だった時の為にお聞きしたいのですが、その日から原付が乗れなくなるのでしょうか?
また、免許取り消しになった場合はもう一度原付講習を受け、筆記試験を受けると言う手順を踏むのかそれとも、講習終了証は返却され再度筆記試験に合格するだけで改めて免許を取得できるのでしょうか。

ご存知の方、宜しくお願い致します。補足tottiesteさん
早速のご回答ありがとうございます。
原付は難易度に変わりは無かったのですね、良かったです。
「改めて試験受けて合格すればすぐにまた取れます」
との事ですが、これは講習は受けなくても良いと受け取っても良いのでしょうか?

hir123889824 公開 2011-5-11 16:33:00

原付免許の再試験は取得時と同等の学科試験のみですから、合格率は5割を超えるはずです。
再試験に合格できれば運転免許証はそのまま有効になり、初心関係もすべて終了します。
再試験に不合格になると、当日に取消処分を受けて運転ができなくなります。
再試験通知書にも受験当日は運転をして来ないようにとの記載があったはずです。
この取消処分には欠格期間(免許を取得できない期間の指定)はなく、翌日以降にいつでも再取得ができるのですが、学科試験に合格するとともに原付講習の受講も必要になります。
さらに取得後、再度1年間の初心運転者期間の対象となり、再試験での合格と取消後の再取得を比べると雲泥の差があります。
しっかり勉強をして再試験をクリアするようにしてください。

jog1028410147 公開 2011-5-11 15:57:00

この質問は、自動車学校にしましょう

chi1017614272 公開 2011-5-11 15:21:00

合格率が低いのは普通自動車、普通二輪以上の免許ですよ。
原付は何も心配いりません。
路上試験の難易度が教習所よりも高いのです。
原付の場合は路上試験はありません。
仮に不合格だと免許取り消しなので一時的には乗れなくなりますが
改めて試験受けて合格すればすぐにまた取れます。
ページ: [1]
全文を見る: 原付免許の再試験について質問です。私は先日、原付免許の再試験通知