運転免許。 - 普通自動車免許を10年位前に取得しました。当時は
運転免許。普通自動車免許を10年位前に取得しました。
当時は、運転免許を取得したら50ccバイクも乗れたのですが、
現在でも、その運転免許で50ccバイクはのれますか?
ちなみに今まで自動車免許しか取ったことないです。 昔も今も普通免許を取得していれば、免許の種類欄に記載されていなくても、下位免許である原動機付自転車や小型特殊の車両を運転することが許されています。
私の後輩は、原付講習を受けていないと原付を運転できないと勘違いをしていました。
運転に自信がなければ、交通安全協会の技能講習や自動車教習所の原付講習を受けると良いでしょう。 今でも普通自動車免許だけで原付を運転できますよ。
もし、普通自動車免許だけで原付が運転できなくなったという法改正があったとしても、過去の免許制度時の改正の仕方を鑑みると、普通自動車免許で原付が乗れた時代に免許を取得した人は原付を運転できる状態のはず。
法改正後に免許取得した人だけが対象になります。 覚え方変えた方が良いですよ。
「小型特殊免許」以外、どの運転免許を取っても原付に乗られます。 はい、乗れますよー^ー^
ページ:
[1]