1249978958 公開 2011-5-14 18:35:00

免許、試験問題 - 運転免許を取りに行って落ちましたが回答が正

免許、試験問題
運転免許を取りに行って落ちましたが回答が正しかったか否か教えてもらえず分からないので分かる方回答お願いします(一つだけでもお願いします)


Q歩道や路側帯の無い道路では車道に沿って駐車する
Q自動車のドアを閉める際は途中で止めずに一気に閉める
Q原動機付き自転車の運転姿勢は足を逆八の字に開きエンジンスイッチの下につま先を置く
Q安全速度は運転者の技術や経験とは関係ない

手元に問題があるわけではないので誤字等はあるかもしれません・・
ちなみに兵庫県です補足思った以上に回答が割れそうなので可能なら理由もつけていただけると幸いです・・・

1252464458 公開 2011-5-15 08:40:00

Q歩道や路側帯の無い道路では車道に沿って駐車する
× 道路の左端に沿って
Q自動車のドアを閉める際は途中で止めずに一気に閉める
× 途中で一旦止めて
Q原動機付き自転車の運転姿勢は足を逆八の字に開きエンジンスイッチの下につま先を置く
× 足を揃えて(原付きはスクーターが多い為、スクーターの乗車姿勢)
Q安全速度は運転者の技術や経験とは関係ない
× 関係あります。規制速度は運転技術が低い者が安全に走れるであろう速度で設定してあります。でないと運転技術が低い者が道を走れませんからね。といって違反をして良い訳ではありませんけどね。

1049762913 公開 2011-5-15 07:39:00

1,×・・・・「歩道や路側のない」と問題文でうたっているのに「車道」と明記されている・・・車道とは歩車道の区別が縁石や路側帯(白線等)によってある場合です。問題文には「ない道路」と明記されている。車道という表現自体が×
2、×・・・あける時同様、閉める時もいったん直前で止め、後方確認、何かを挟んでないかどうかの意味も込めて一気には閉めません。
3、×・・・・運転姿勢の問題「ガニ股」って事ですよね?単純明快。
4、~・・・・安全速度とは・・明確的な~~kmというものがないのでそのままでいいんじゃないかな?

1250800782 公開 2011-5-15 02:26:00

Q歩道や路側帯の無い道路では車道に沿って駐車する【×】歩道や路側帯の無い道路では、道路の左端にそうが、正解ですね。車道の何処に駐車するかの駐車位置が指定していないので解答は×になります。
Q自動車のドアを閉める際は途中で止めずに一気に閉める【×】安全確認の為に、一気に閉めてはいけないですね。途中で止めて、歩行者等に注意しなくてはいけないが正解ですね。
Q原動機付き自転車の運転姿勢は足を逆八の字に開きエンジンスイッチの下につま先を置く【×】MT車の場合、逆八の字ではなく、水平が正解ですね。
Q安全速度は運転者の技術や経験とは関係ない【~】交通規則を守り、知識がある事が前提ですね。

kok101391014 公開 2011-5-14 18:46:00

1.駐車の件、~です。
2.ドアの閉め方。急にバタンとやると、もしドア下に子供が居たりとかすると危ないので、少し手前で一旦止めてから強く引いて閉めます。
3.MTの原付かな?ニーグリップが重要になるので、足は逆八の字にはなりませんし、エンジンスイッチに足を近づけることはありません。
4.当然、安全速度はそれぞれの人の技量によって違います。二輪免許の実技試験に出る「急制動」の基準が小型と中型とで違うことからも明らかです。

1250405712 公開 2011-5-14 18:41:00

Q1 ×
Q2 ~
Q3 ×
Q4 ~
私の解答なのであっているかどうかはわかりません。
頑張って合格してください

flh121725520 公開 2011-5-14 18:39:00

全部~か
二問目だけ×か

って感じに思いました
ページ: [1]
全文を見る: 免許、試験問題 - 運転免許を取りに行って落ちましたが回答が正