免許証の写真顔の写真を撮る際、断られることってあるのでしょうか?ふと気になり
免許証の写真顔の写真を撮る際、断られることってあるのでしょうか?ふと気になりました。以下の中でダメなものを教えてください。
つけまつげ
フルウィッグ(かつら)
つけほくろ
大きな伊達めがね
髪ボサボサですっぴん
絆創膏
眼帯
サンタクロースみたいなヒゲ
顔中ピアスだらけ
女性はメイクすると化けますし、すっぴんと免許証があまりにも違いすぎたら、本人証明の際疑われないの?どうなるんだろう?と思いました。
くだらない質問ですが、よろしくお願いします。 結構ギャルな感じの友人が、昔とった写真を見たら
確実に別人でしたよ。
そもそもその化粧をしたら、誰でもその顔になるんじゃないかと
思うくらい、濃かったんですが…普通に
それでOKだったみたいです。
他の回答者様だと眼鏡がだめだったという回答もありますが
眼鏡で普通に撮っている友人もいますし…。
何が基準なのかいまいちわかりませんね><
髪ボサボサのすっぴんも撮れた子いますし…
つけまつげに関しては私自身OKでした。 眼帯はダメですよ、たけし軍団がかなり前に実験をしたら眼帯とミイラ男はNGでした。
目、鼻、口がきちんと見えていないといけないそうです。
私は最初から眼鏡使用だったので眼鏡を付けたまま証明写真を撮りましたよ。
二回目は金髪ソバージュに眼鏡、三回目は黒髪に眼鏡で免許更新しました。スッピンで免許更新のたびにかなり太り警察官は何度も本人か確認していましたよ。 高橋英樹さん、杉良太郎さんや松平健さんは、ちょんまげでないと撮影させて貰えませんよ。
特に杉良太郎さんは片肌脱いでおかないとダメらしいです。 眼鏡について。1997年に茨城県内の教習所で撮影したときには外すように言われましたが、そのあと東京の試験場で撮るときはいつも眼鏡着用です。
眼鏡からの反射光は偏向板というフィルターをつければ除去できますので、眼鏡を取れというのはカメラマンの知識不足です。 実際あったのは『ウィッグ』です。友人がダメなのを知らずにつけたままで撮影し、それがすぐにバレて取り直しになりました。
他にもダメな物はあると思います。実際の本人と判別しづらい物はダメだと思います。
ただ友人の場合はバレてしまいましたが、バレなければウィッグつけて撮る人もいるのでは…とは思います。 伊達眼鏡でなく、普通の眼鏡がNGでした。
今年も5年前も外すように言われました。
反射して光るのが原因でした。
ちなみに、写真館で証明写真を撮ってもらった時も同じことが起こりましたが…
ページ:
[1]