1150082294 公開 2011-5-4 16:21:00

免許についてです。現在、普通免許の教習に行ってるのですが、友

免許についてです。現在、普通免許の教習に行ってるのですが、友達(男)がAT限定免許を受けており、その友達が「今頃MT車なんてないよ?先生(教習所の)も今はほとんどMTなんていない。AT限定で取っても限定解除した
らいいだけだし。」と言うので僕もAT限定に換えようかなー、と思っていたりいなかったり迷ってます。理由は、このままMT車に乗っても、みきわめが通る気がしないからです。そこでなのですが、仮に変更してAT限定を取り、今後限定解除すれば履歴書には普通免許取得、と書いて良いのでしょうか?それともAT限定解除済み、的なことを書くのでしょうか?まとめると、履歴書に普通免許を取得した人と同じように書いてよいのかどうかです。分かりにくい文章で申し訳ありませんが、よろしければお答え願います。

1150674651 公開 2011-5-4 16:49:00

履歴書には、一般的には「〇年〇月に免許を取った」という書き方になりますよね。
「〇年〇月 普通自動車一種免許(AT限定)」の後に
「〇年〇月 普通自動車 AT限定解除」
などと書くことが普通じゃないかと思います。
ただ。途中で変えるのはもったいないような気がします。
せっかくマニュアルで慣れてきたのを、ATに変えると、運転の仕方が少し変わりますから。
それに、後から限定解除した場合、トータルの金額としては、最初からMTを取っておいたほうが少し安いはず。(未確認ですが)
あと、就職先にもよりますが、古い会社だと、まだまだMTの車しか所有していない、という会社も多いです。

top117015550 公開 2011-5-4 20:20:00

世の中ATだらけだと思っているのなら 限定免許を取って 履歴書にも"限定"と書きましょう。
何か引っかかるなら 限定無しで取ったらどうですか?
おばさんや 女の子が普通に取れる程度の免許を 健全な男の子が取れないはずがありません。
まして、規定で取れずに何時間もオーバーしたりするはずがありません。
教習時間と料金を知っていますか?
殆ど僅差ですから わざわざ限定条件なんか付けるのは愚の骨頂です。
普通自動車免許が欲しいんですよね?
お金と時間を有効に使いましょう。
大金払って 限定じゃ情けないです。

12754030 公開 2011-5-4 17:57:00

コース変更して、後から限定解除すると「時間も費用も余計に掛かる」ので、「勿体無い」と思います。
限定無しが「難しい」のではなく、AT限定が「楽すぎる」だけです。
~~年~月AT限定取得、~~年~月AT限定解除・・・と書いた方がいいでしょう。
履歴書書くのも面倒くさいから、そのまま「限定なし」で取った方がいいと個人的には思います。
ページ: [1]
全文を見る: 免許についてです。現在、普通免許の教習に行ってるのですが、友