原付免許のことで質問です原付免許を取りたいのですが取れるか心配です。心配の原
原付免許のことで質問です原付免許を取りたいのですが取れるか心配です。心配の原因は
小学5年生~中学3年まで不登校で学力が一切ないことです
漢字とかもほとんど書けません。
免許取るのに試験とかあるなら
学力のない自分で取れるかな?と思っております
免許の試験とかあるなら漢字とか勉強したほうがいいでしょうか?
もし学力が必要ない場合なにを注意すれば受かりやすいでしょうか?
まだまだ子供でちゃんとした文章書けているかわかりませんが
教えてください。 原付免許は試験有りです。というか、試験のない免許は現代は存在しません。昭和一桁とか大正とかの過去だったら軽自動車免許が無試験免許だったりはしましたが。
この文章、貴殿自身が入力してるのなら問題ないでしょう。現代の原付免許は記述式ではなく、書かれてる文章を読み取って該当する答えの数字をマークするだけです。 新聞が読める程度なら大丈夫だと思います。原付の免許は自動二輪や自動車の基礎だから軽い気持ちで受けたらいいと思います。本屋へ行って問題集を購入してみてはどうですか。
ページ:
[1]