1242530026 公開 2011-4-17 18:02:00

免許取り消しになって来月でやっととれるようになります教習所に通う

免許取り消しになって来月でやっととれるようになります教習所に通う時間もお金もないです今一発でとろうと考え中です一発でとった方や詳しい方アドバイスお願いいたします
すみませんがこんな自分に力をかしてくださいよろしくお願いします

1053116539 公開 2011-4-17 19:11:00

こんにちは 私がお答え致します
先ずは、取り消し後、よく1年間我慢されました事、賞賛致します
さて、再度、普通車取りましょう。
で、一発で。
お金も、時間もない、との事。
私は、一発屋です。
東京、府中試験場で、普通2種、大型2種、と、難関を通過して来ております。
私の言うとうりに実践すれば取れます、実践出来ませんと時間が掛かるでしょう。
よくお聞き下さい。
ご質問者様が取消し処分になられた事情はお聞きしません。
先ずやる事は、本屋に行き、普通自動車1種の教本を買います、1200円程です。
で、勉強します、いいですか、車に乗る事は今は考えません、先ず勉強が優先です、
で、しっかり頭に、道交法を入れます。
で、自信がついたら、学科試験の仮テストを自分でやります、100問中、90問当たりで、本番合格です、家でも95点位は取れるまで繰り返し、学科テストを自分でします。
ここまでで、どうですか?
私のやり方についてこれますか?
学科なんて、なんて考えがありますと、乗車テストにたどり着くまでかなりの日数が掛かるでしょう。
で、学科が家で予備テストをして、95点がコンスタントに出た時点で、晴れて実技。
先ず、家の近くの教習所に行って‘自分は取り消しにあった、一発試験に行きたいので練習したい‘と事務所に申し出ます。
練習させてもらえれば、3回位乗ります。
万が一、教習所で練習させてもらえなかったら、試験場に一発通い、することになります。
それでは、本番開始。
平日、試験場に行きます、お金は2万円用意。
先ず、普通免許試験の申し込み。
学科試験が先ずあります。
で、合格となりますと、実地試験開始、恐らく当日最初の乗車試験が受けれると思います、ひょっとしたら、後日になるかも知れません、その時の具合に合わせましょう。
実地試験は、先ず、シートベルトをし、ルームミラーを合わせます、で、服装はジーパン、スポーツシャツは絶対にダメです、ワイシャツ、ネクタイ、背広着装です。この服装が肝心ですょ。
実技試験は、試験官が、ご質問者様が取消後の再取得に来ている事を記録簿で知っています、あなどってはいけません。
実技試験は、とにもかくにも、安全確認、しっかり一時停止は止まる、勿論停止線の手前で。
坂道発進は、サイドブレーキをしっかり引き、動き出し下がらないように注意する事。
右左折時、左右の安全確認は、目だけで見るのではなく、頭を左右にふって確認している事を試験官にアピールする。
50キロ制限道路では、必ず50キロまでメーター読みで出して走る、変に遠慮しない事。
後は、自分は一回取っているので必ず取れる、と、自信を持つ事。
以上です。
又、何かありましたら補足文でお話してください。
写真は私の免許です、よろしければご覧下さい。

1253273453 公開 2011-4-18 10:35:00

教習所に通う時間がないような人に試験場はもっと無理じゃないんですかね
教習所は大体朝9時から夜の20時くらいまで教習をやっていると思います
土日祝も営業しているところもあるでしょう
この範囲の時間さえやりくりできない人が
試験場の平日で、受付はほぼ午前中のみ試験自体も遅くても15時くらいまで(しかも時間は選べないので集合時間にはいっていないといけない)
という条件で試験場に通えるんですかね
今まで乗っていたから、簡単に取れると思っていたら
一度受けてみてください
いかに自分の考えが甘かったかわかると思います

吉沢秋絵 公開 2011-4-17 19:38:00

処分者講習受講後に試験場で試験を受験するという事でしょう。
初回に受験した時の試験官の評価で判断しないといけませんね。
取扱の理由にもよりますが、「上手ですね」と言われたら10回位で取得出来ると思います。
色々と注意事項があったら非公認の教習所で基本を練習する事ですよ。
何より大事な事は諦めない事ですね。どんなに運転が上手でも、1回で合格はありません。

zep123513622 公開 2011-4-17 19:17:00

時間もお金もない境遇はよく分かります。が、どちらかを優先しないと免許は取れません。
まずは、取消処分者講習を受けることからスタートになります。そこから、どちらを優先するかを決めねばなりません。どっちも両立する方法はありません。それが免許取消しになってしまった者の宿命です。
①時間優先→欠格期間内に仮免許を取ってしまい、教習所に通っておいて欠格期間明けにすぐに本免許を試験を受けて取得する方法
➁お金優先→まだ運転感覚が残っており、絶対に大丈夫だという自信のもとに、試験場での直接試験を活用して無駄なお金を削減する方法
どちらかというと➁の方を選択する人が多いようです。頑張ってください。

1132186955 公開 2011-4-17 19:15:00

ほんと安易に「教習所に通う時間もお金もないです今一発でとろうと考え中」とか考えない方がいいよ?
無策で試験に落ち続けたら教習所より時間もお金も掛かる事は良くある話ですし。
「一発=安い・早い」は万人に対しての事じゃないですよ?受験要領なども調べる気がなく「力をかして」っていうなら、素直に貯金して合宿にでも行った方がいいです。その方がよっぽど「安いし早い」です。
貴方が本気なら、明日にでも試験場に足を運んで係員に受験要領を訊いて下さい。私もそうしました。

1053129685 公開 2011-4-17 18:21:00

非公認の教習所で十分練習してから、一発試験に臨むのが一番です。
私は教習所で大特一種免許取得の翌月、大特二種の受験をしましたが、試験車の形が違ったので苦戦し、途中で試験車と同じ使用の車のあるところで講習と補習を受けました。
(講習を受けていなければ、二種学科試験合格の有効期限内に技能試験合格はなかったかもしれませんでした。)
ページ: [1]
全文を見る: 免許取り消しになって来月でやっととれるようになります教習所に通う