免許で眼鏡が必要になっていて手術で視力が良くなったとき眼鏡をか
免許で眼鏡が必要になっていて手術で視力が良くなったとき
眼鏡をかけないで運転したらダメですか? こんにちわ~っ,, お答え致します,,
レーシックですね?
0,8が標準の免許許可です
レーシックで0,8が出ていれば実際には大丈夫なはずです
仮に、検問等で停車させられ、免許を見られて”あれ~っメガネは?”と聞かれたら、
”レーシックと云う出術をした”と、言いましょう
そして、その先にある目標物等を、警察官と共に確認し、視力が出ていることを実証します。
以上です
ご参考迄
写真は私の免許です
よろしければご覧下さい 免許に眼鏡等の縛りがある場合、ダメ。
見える見えないはその場で証明できない。
『免許更新の時は見えませんでしたが、今は見えます』
そんな言い訳が通用するとしたら、眼鏡やコンタクトで切符切られる奴は余程……。
更新を待たずとも眼鏡限定の限定を解除する続きは可能ですから、しっかり手続きして免許から限定を除いた後(たいてい裏書きで済むらしい)なら良いです。 別に構わないと思います。
条件には眼鏡等と書かれています。
レーシック手術で視力回復の事例が増えているのでその辺は柔軟に対応してくれると思います。
免許証の更新時には必ず視力検査が入りますので、そのときに条件は消えます。
免許証の記載事項の変更は最寄りの警察署の交通課で受け付けています。
知る限りでは住所変更であったり、婚姻等による姓名の変更、本籍地の変更などを受け付けてくれていますが、もしかすると視力回復手術による条件変更についても受け付けているかもしれませんね。 悪いのは問題ですが、良い分には大丈夫なハズですよ。まあ、一応100均で伊達眼鏡でも買って運転するとか(笑)。
免許センターで眼鏡の条件を視力検査して合格すれば、手数料を払って条件削除出来ると思います。(免許更新みたいに一度預けて更新交付みたいになると思います)
一度、免許センターに問い合わせしてみてはいかがですか? レーシックをしたらメガネを掛けて運転は出来ませんね・・・逆に見えなくなりますから、なので仮に停められて指摘を受けたら、そのまま告げればいいですよ、無理にメガネ掛けたら見えなくなるって、で次の免許の書き換えでレーシックをしたと言って基準をクリアー出来れば眼鏡等は外れます。 大丈夫だとは思いますが
免許証の書き換えもした方がいいと思います。
ページ:
[1]