gru101708524 公開 2011-5-14 22:17:00

私は現在ゴールド免許で、今月更新のハガキが来ました。しかしよく見ると

私は現在ゴールド免許で、今月更新のハガキが来ました。
しかしよく見ると五年前に一時停止のみ違反したそうで、一般免許で五年更新となっています。
(五年前ゴールド免許更新直後に違反)
そこで質問です。
~ゴールド免許は少ない点数が一回だけの場合、一年間違反しなかったら点数消えてまた更新はゴールドになると聞いたのですが、今は違うのでしょうか?
~一般免許(青)だと三年更新ではないのでしょうか?
~青免許の場合、私としては五年更新より三年更新のほうがゴールドに早くなれて有利に思うのですが何故今回三年更新ではなく五年更新で次のゴールドまで道のりが遠いのでしょうか?

1151224127 公開 2011-5-15 00:32:00

免許更新当該誕生日の40日前から過去5年間の違反歴で免許が決まります。
【違反なし】
ゴールド免許で有効期間5年
【軽微な違反1回】
軽微とは3点以下の違反です。
ブルー免許で有効期限5年
【違反あり】
ブルー免許で有効期間3年
となります。
処分での点数と、更新の違反歴の扱いは異なります。
あなたの場合、上記の軽微な違反1回に該当します。
ご質問の通り、ブルー免許5年を経過しないとならないので、ゴールドまでの道は長くなります。
どうしてもゴールド免許に早くしたければ、原付などの免許を違反から5年と40日以降に取得すれば、その時点で免許が更新されるのでゴールド免許にできます。
今回の更新後から短期間で免許資格追加となるので、費用が追加となってしまいますけど。
(goldmonkey7777777さんへ)

x_m113112148 公開 2011-5-15 06:37:00

1年というのは、免停等の基準点数から外れるというだけで、記録はいつまでも残ります。無事故無違反証明書をとると、違反の翌日の日付が書いてあるはずですよ。
ゴールド免許かどうかの判定には、過去5年と40日の分を全部見ます。
任意保険等の関係で早くゴールドにしたければ、別の種類の免許をとることです。簡単に取れるものとしては、普通自動二輪小型限定とか、大型特殊とか。学科試験に抵抗がなければ試験場の一発試験で普通二種AT限定というのもありです。

yea1149487036 公開 2011-5-14 22:24:00

~違反の点数は一定期間で回復しますが、違反があった事実は残るのでゴールドになりません。
~今は一般でも5年更新となりました。(事故など、大きな違反がない場合)
~ゴールドにこだわるならそうですが、五年更新のほうが煩わしさと、費用は安くなるのでなんとも言えません。
ページ: [1]
全文を見る: 私は現在ゴールド免許で、今月更新のハガキが来ました。しかしよく見ると