uma113417450 公開 2011-5-9 06:38:00

運転免許について質問したものです。AT限定にするには、またお金が必要なのでしょ

運転免許について質問したものです。AT限定にするには、またお金が必要なのでしょうか?ミッション車で受けた技能教習はパスされるのですか?
また、切り替えにかかるお金はどれくらいでしょう
か?最短でどのくらいの期間でミッション車に乗れますか?
質問が多くてすみません^_^;

nao118252562 公開 2011-5-9 08:35:00

限定無しからAT限定に変更すること自体にはお金は必要ありませんが、限定無しで受けた技能教習はパスされることはありません。AT限定で最初からやり直しになります。
ただ、1段階ではうまく運転できなくても当たり前ですよ。どんなことでも慣れですから、回数をこなしていけば必ず出来るようになります。できるなら、そのままがんばっていただくのが一番だと思いますよ。
AT限定免許を取得して、教習所の限定解除教習(料金は4万円台~8万円程度かかります。)をへて限定無し(MT)に切り替える場合は最短で「教習4回」+「卒業検定1回」で卒業することができます。(ただし3ヶ月以内に卒業しないとはじめからやり直し)または試験場で…… 合格を目指すのはちょっとハードルが高いので、忘れましょう。(この場合の最短は1日)
あとは落ち着いて教習を受けてください。心配しなくても大丈夫ですよ。がんばってくださいね。

1053271351 公開 2011-5-14 12:53:00

私は、運転免許ATを持っています。
MT車がなかなか乗れずAT限定に変えました。
最短でどれぐらいMT車にのれるのか??
あなたが受付の方にAT限定にする旨を伝えるまでのれます。
私の場合は、MTの教習手帳、教習原簿を回収されました。
そしてATの新しい教習手帳、教習原簿を発行してくれました。
頑張って運転免許証を取ってくださいね^^応援しております。

1253069444 公開 2011-5-11 00:13:00

リクエストいただきありがとうございます^^
①AT限定にするには、またお金が必要なのでしょうか?
ATに変更をしたことによる追加費用が必要かどうかは教習所によってまちまちです。
「事務手数料」という名目で支払う事になるかもです。
普通車免許にはマニュアル(MT)とオートマチック(AT)があり、それぞれ教習時限数が違い、MTで最短34時限、ATで最短31時限でATの方が3時限少ないです。その為に教習料金や最短日数に違いがあります。
また、法律的に教習開始後にMTからATへの車種変更も可能です。(ATからMTへは最初からやり直しです。)その際、教習時限の違いにより料金の差額(返金)が発生する場合もありますが、合宿制の多くが返金がありません。
MT→ATに変更した場合に返金をするかどうかが、ブラック教習所と良心的な教習所との分かれ目ではないでしょうか?
ちなみに悪質・ブラックで京都の大学生に知れ渡っている「光悦自動車学校」ではMTからATへの変更はできますが、差額はご返金しないし変更手数料も必要だそうですよ。
http://www.getmenkyo.jp/pc/school.dox?id=0005
②ミッション車で受けた技能教習はパスされるのですか?
先にも述べましたがAT→MTだと1からやり直しですが、MT→ATでは今までに受けた技能教習時間が算入されます
↓の方が書いているとおりです。
※miyakonyannyanさん、チエリアングレード3-3の方が間違った事を書いていては
知恵袋自体の信頼性が問われてしまいます><
③切り替えにかかるお金はどれくらいでしょう か?
教習所によって違います。
これも先述しましたが、場合によっては返金される事もあるかと^^
④最短でどのくらいの期間でミッション車に乗れますか?
AT免許を取得後に技能講習×4時間+卒業検定を受ければ簡単に切り替えが出来ます^^
費用は4~5万円くらいです。
費用が多くなるか期間が長くなるかは質問者さんの能力と教習所の悪質性しだいです;^^
また何か疑問などありましたらリクエストしてください。
わかる限りのことをお答えいたします^^

1050990885 公開 2011-5-9 21:32:00

miyakonyannyanさん:
きちんと調べてから書いてください。MTからAT限定に変えたとき、それまでMT車でこなした時間数はきちんと教習時間数に算入できます。もちろん、AT車でもきちんとできるかどうかの確認はあるでしょうけど。もしそうでなかったら、MTの仮免許をとってしまってからAT限定に変えたときはどうするのが正しいんですか?
というわけで、MTで乗った時間数は無駄にはなりません。
いったんAT限定でとってから限定解除する場合については、規定時間数4時限、相場は5万円です。

y481116256819 公開 2011-5-9 06:53:00

普通は必要を感じなければ、AT限定で免許を取ればよいと思いますよ。
そのほうが数万円安いと思いますからね。
免許取得後どうしても必要と言うかMTも乗りたいと言うのであれば、数万円ほど払って限定解除すればよいと思いますよ。
教習所に限定解除と申し込んで、4~5時間の講習を受けて検定を受ければよいのですからね。
ページ: [1]
全文を見る: 運転免許について質問したものです。AT限定にするには、またお金が必要なのでしょ