ゴールド免許剥奪についてこの間、知人が県道を走っていて、警官に停められた時
ゴールド免許剥奪についてこの間、知人が県道を走っていて、警官に停められた時に、後部座席の人がシートベルトをしていませんでした。
点数も罰金も取られなかったのですが、「ゴールド免許は剥奪だ」と言われました。
やっぱりこの場合、ゴールド免許は剥奪になるのでしょうか?
よろしくお願いします。 今回は何もありません(剥奪など無い)。
「安全(シートベルト装着の促進)のために忠告を受けた」と前向きに
受け止めておきましょう。
違反点数が無ければ、ゴールド免許に変動はありません。
高速道路なら違反点数が付きます、一般道ではまだ違反点数は付きません。
それに何かで違反点数をもらったとしても、ゴールドからブルーに代わるのは、
次の更新のときです(数年後??)。
事故は、他車にぶつけられることもあります。
そしてシートベルトの効果は高いです(実体験済み)。
後部座席は忘れがちですが、ぜひ装着してください。 高速道路以外では、後部座席のシートベルトは取り締まりできないですので、ゴールドのままですよ。
『取り締まる権利もないくせに、何言ってんの?道路交通法を勉強してください。』って言いたい( ´∀`)笑 シートベルト後席は一般道路では義務で罰則はなかったと思います。 点数も罰金も取られなかったということは、違反切符ももらわなかったということでしょか?
口頭の注意だけで、違反切符をもらわなかったのであれば、ゴールド免許のままだと思います。 一般道なら、まだ注意ですむ,(着用義務は有るが、行政処分、反則金がない)はずなので、あり得ないと思います。
高速道路なら、1点の違反です そう言われたのならそうでしょう、次の書き換えの時に5年の青(軽い違反のみ)になりますね。
ページ:
[1]