ari1122864371 公開 2011-5-12 15:37:00

原付免許について昨日教習所に原付免許試験(講習、試験)の予約にいきました茨

原付免許について
昨日教習所に原付免許試験(講習、試験)の予約にいきました
茨城県古河市の古河第一自動車学校と言うところなんですが7650円と個人の住民票、
証明写真を持って行くよう言われ持って行き、予約完了したのですが帰り際に渡された原付免許試験受付票というものの持ってくるものと書いてある場所に
6150円、印鑑、筆記用具、本受付票と書いてあるのですがこの6150円とは何のお金なのでしょうか?7650円で全部済むと思い少々ショックです…
回答お願いします

yuz1214991720 公開 2011-5-12 16:24:00

茨城県では、指定の自動車学校でも原付免許を受験する事が出来ます。
おそらく6150円の内役は、原付講習代4050円+免許交付代2100円だと思います。
これに試験手数料が1650円なので、総額7800円ぐらいになると思いますが…
(他県では7800円が相場ですので…)
おそらく主殿は先払いをしているのだと思います。
直接、自動車学校に問い合わせた方が確実ですよ。

him1134027912 公開 2011-5-12 19:16:00

※他者の回答に対して補足※
miikogreenさん
知らないで書くのはいかがなものだろうか。
運転免許に関しては、色んな対応の県が存在する。
例えば茨城県で原付免許を取得する場合
http://www.pref.ibaraki.jp/kenkei/03_menkyo/02_siken/gentsuki.html
学科試験は、運転免許センターと県内の指定自動車教習所で受験することができます。
知らないのに出来ないと言い切るのはいかがなものだろうか。

121318575 公開 2011-5-12 15:43:00

そもそも、教習所で免許証は取得できません!
教習所に支払ったお金は代書費用なのでは?
ページ: [1]
全文を見る: 原付免許について昨日教習所に原付免許試験(講習、試験)の予約にいきました茨