1150349396 公開 2011-4-16 14:07:00

免許証の住所を変更したいのですがどうやったら変更できますか?住民票を

免許証の住所を変更したいのですがどうやったら変更できますか?
住民票を使わない方法でお願いします。
ちなみに変更後の住所は東京都で現在大学生です。

1052595928 公開 2011-4-16 14:25:00


なぜ「住民票を使わない?」
住民票を移動してあれば、住民票を使えばいいと思う。
免許を取るときに、住民票が必要なように免許の住所を変更するにも、本来は大原則として住民票が必要です。
ただ、地域によっては、「平日に住民票取りに役場に行けねーよ」という人がいるために
公共料金の郵便物などで住所を証明できれば、変更をしてくれるところも存在します。
もう今は休日でも住民票を発行してくれる自治体が多いので、そういう言い訳ももう通用しなくなりつつありますけどね。
これは、「住んでいるところに住民票を移動しているでしょう」という日本人の大原則に基づいた手続きです。
運転免許は、公的な身分証明、住所の証明として広く利用されていますんで、住民票の住所と免許証の住所が違うことはいろいろ不都合も多いですから、住民票を移動させないなら免許証の住所も移動させないで(おそらく実家でしょうが)そのままにしておくことがいいかと思います。

nco1149365807 公開 2011-4-16 14:16:00

新住所を確認できる書類等(住民票・年金手帳・新住所の健康保険証・新住所へ送付された消印付はがき・公共料金の領収証・外国人登録証明書など)
を持って、新住所を管轄する「警察署(運転免許課)・運転免許センター」で手続を行います。印鑑も必要です。
※本籍、指名に変更がある場合は住民票でなければなりません。
変更前の住所が同じ東京の場合不要なのですが、他県などから引っ越してきた場合
「申請前6ヶ月以内に撮影した申請用写真1枚(カラー又は白黒、縦3cm×横2.4cm)」が必要になる場合もありますので、変更する所に問い合わせをした方がいいかもしれません。

1150404448 公開 2011-4-16 14:09:00

自分がそこにすんでいると証明できる公共機関の請求書(ガス、水道、電気)
を警察署に持っていけばできます!
自分は電気代の請求書を持って行きました。
(その請求書には住所、自分の名前が書いてありましたのでそれがそこに住んでいるという証明になりました。)

qqz1147669017 公開 2011-4-16 14:09:00

公共料金の郵便物を持参すれば大丈夫ですよ。もちろん、住所が書いてある部分をですよ。
ページ: [1]
全文を見る: 免許証の住所を変更したいのですがどうやったら変更できますか?住民票を