1251480686 公開 2011-5-18 20:55:00

普通二輪小型限定免許を取得したいのですが…。今、AT限定の普通免

普通二輪小型限定免許を取得したいのですが…。今、AT限定の普通免許はあります。で、普通二輪小型限定免許を取得際するには実技だけでいいのでしょうか?
実技のみの場合、実技試験を直接受けに行っても合格は難しいですか?現在、50CCのカブにほぼ、毎日乗ってます。補足仕事で使うだけなので125CC以下が簡単に取得出来るなら…と考えています。

104269750 公開 2011-5-18 21:48:00

運転免許試験場の技能検定で合格する方法ですが…
簡単には合格出来ません。
「いつも原付乗ってますよ」レベルの人だと、複数回通うことになるでしょう。
安定した走行が出来、法規走行が出来る人なら早く合格出来ると思います。
試験は平日のみ
予約も平日のみ
合格後の取得時講習を教習所で受講し、
はれて免許交付になります。
一度、あなたのお住まいの近くの運転免許センターに
試験の様子を見学に行かれることをお勧めします。
受験者数が少ないので、なんとも言いにくいのですが、
受験者の大半は落ちてますよ。
ちなみに私は3回受験し合格しました。

sip107595571 公開 2011-5-18 21:38:00

MT車の方を取得するなら
クラッチ操作とかができるか否か。
それ以外に指定されているコースを
きちんとこなして走れるか否か
ではないのかな?
⇒ダメもとで受けてみるのも良いですけど、
練習所は近所にあるのでしょうかね?

1252685765 公開 2011-5-18 21:24:00

???
小型→125CC
中型→400CC(普通二輪)
大型→400以上(限定解除)
通常は、中型(今で言う普通二輪)からはじめてはどうでしょう。
ビックスクーターなんかは、普通二輪です。
なんせ、教習所に通って、一番リーズナブルな免許は、普通自動二輪ですよ。
----------------
筆記試験は実はどれも変わりないです。
ならば、大きいのを獲っておいたほうがお得かと。
ページ: [1]
全文を見る: 普通二輪小型限定免許を取得したいのですが…。今、AT限定の普通免