中型免許について質問です。 - 普通第一種免許を所持しています。中型免
中型免許について質問です。普通第一種免許を所持しています。中型免許を取りたいのですが、どれくらいの金額と期間がかかりますか?補足ご返答ありがとうございます。申し訳ありません。。250ccのバイクに乗りたいのですが、どのカテゴリに入るかわかりません。
8万円くらい、と解釈していいのでしょうか? バイクの中型の話でしたか。現在は普通二輪免許と言います。
250クラスのバイクだと、普通二輪免許の限定なし(MT車で教習)ですね。
普通免許所持で普通二輪の教習を受ける場合は…
8~12万円くらい
地域にもよるけど、10万円未満なら低料金な方だと思って良いですよ。
学科教習1時間、実技教習17時間。
週に何日通えるかにもよるけど、普通に通えて順調に実技の予約が取れれば、3週間~1ヶ月程度で卒業できるでしょう。 学科1時間・実技15時間で、費用がおよそ15万~20万ほどです。
もし普通二輪を指しているなら、学科1時間・実技17時間、費用が10万前後です。
どちらにしろ2~3週間もあれば、余裕で取得できます。
補足
地域・教習所で違いがありますから、行くつもりの教習所に確認するのが確実です。
自分が通った教習所でない限り、ハッキリした金額を答えられる人はいませんので。 バイクの免許だと思っている回答が。
西暦1996年から
大型自動二輪ー400ccを超える
普通自動二輪ー400㏄以下
小型限定ーーー125㏄以下
昔
自動二輪ー400㏄を超える
中型限定ー400㏄以下ーお宅が書いているのはたぶんこれ、今はありません。
小型限定ー125㏄以下
、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、
現役指導員です。
教習所により違いますけど、20万くらいです。
補足
中型自動車免許のことだと思いました。
普通自動二輪ー400㏄以下この免許が必要です。
教習所により違いますので、わかりませんけど、8万なら大丈夫だと思います。 こんばんは、お答えいたします
私は3月に普通免許を取ってからそのまま普通自動二輪で入所しました!
料金は割引がきいてプランをいろいろつけて10万8千円でした!!
ノーマルプランだと8万円でした。
期間はなんだかんだ大学がはじまってしまいましたが1ヶ月ちょっとでしょうか…?
一番良い方法は直接教習所に相談することですかね?
自動二輪楽しいので頑張ってください!!
補足
~50cc→原付
~125cc→小型限定
~400cc普通自動二輪
なので
250は普通自動二輪ですね!
ページ:
[1]