1252108130 公開 2011-4-20 16:57:00

ベスパに乗りたいのですが50ccだと遅いからあおられたりする

ベスパに乗りたいのですが50ccだと遅いからあおられたりするから100ccにした方がいいと聞いたのですが、自動車普通免許では乗れませんか?中型が必要になるのでしょうか?

ps1251155475 公開 2011-4-20 19:04:00

免許は自動二輪普通が必要になります。ただ、自動車普通を
お持ちでしたら学科は1時間で実技が17時間。これで400cc
までのバイクが乗れます。125cc以下でしたら自動二輪普通
(小型)って免許が必要で、こちらは実技は10時間です。
2輪と4輪では特性も異なりますので、二輪免許を教習所で
取得されてからお乗りになる事をお勧めします。また二輪免許
にもATとマニュアルがあります。希望されてますベスパがどちら
かは確認して下さい。「スクーターはオートマだろ?」って言わ
れる事が多いんですが、古い(そして日本で人気のある)ベス
パはマニュアルシフトです。

102527161 公開 2011-4-23 09:55:00

免許に関しては他の回答者さまの仰るとおりです。
さて、通りすがりながら少し余計なお世話ばなしを…。
50、100とのことで、ヴィンテージシリーズ(生産終了、グリップ端にウィンカー付モデル)のベスパに乗りたいとお考えのようですが…あまりオススメはできません。
(50と125の所有、乗車経験ありますが…)混合給油といい、とくに防犯面(50と100)に問題が多いように思います。
走りに関しては、街乗り(平地)程度なら問題ないですが、長い坂道(高台、山道、峠道)が多い所では、苦労すると思います。
とくに50では全く話になりませんので(笑)。
どうしてもヴィンテージシリーズに拘るのなら、ハイエンドモデルの125ET-3が良いでしょう。
私のオススメはPX-FL2シリーズ(生産終了)で、50なら最新の現行オートマモデルにしときましょう。

1058371 公開 2011-4-22 09:31:00

besupagasukiさんの回答に全て同意。
以下、僕の補足。
まず、100に乗るなら二輪免許が必要です。小型二輪でも、普通二輪(中型二輪)でも。
お金も手間もかかりますが、これを機会に「バイク乗り」になるのも良いかと。
乗りたくなったベスパは、どんなベスパですか?
4スト・インジェクションでオートマチックの今ドキのベスパですか?
(今どきベスパのラインナップ→http://www.tokyo-vespa.com/vespa.html)
でも、きっと違うんだろうなー。
100って話からするに、きっと昔の2スト・ハンドチェンジ(ビンテージ・シリーズ)ですよね?
ハンドルの先にウィンカーが付いたやつ。
だとすると候補は、「V50S」、「V100」、そして125ccの「ET-3」ですが、
お知り合いの言うように、僕も50はあまり薦めません。
日本の交通事情を考えるに、免許さえ有れば100かET-3が良いと思います。
イメージ的には、100でようやく日本製の原付相当の走りです。
バイクに乗ったことのある知り合いが、僕のベスパを眺めて、
「なー、オレ、最近ベスパもいいなーって思ってんだよねー。おれもマニュアル・ベスパ買って遊ぼうかなー」なんて話を良くしてきます。
すると、僕が決まっていうのが、こんなセリフ。
「免許さえ有れば、悪いことは言わない。50は買っちゃダメ。結局、イジって遠回りになる。日本車しか乗ったことのないお前に言うなら、50Sは30cc、100は50cc、125のET-3は100ccのバイクだと思って買う。そうすれば、きっと文句はないから。」

gre1147193228 公開 2011-4-20 17:28:00

300ccにしたらどうですか?
普通自動二輪免許で乗れます。

1152697656 公開 2011-4-20 17:07:00

普通自動車免許だけだと、50ccまでしか乗れません。
100ccのべスパに乗るのであれば、小型自動二輪、普通自動二輪、大型自動二輪のいづれかの免許が必要になります。
小型自動二輪は125ccまで、普通自動二輪は400ccまで、大型自動二輪は401cc以上のバイクに乗れます。
ページ: [1]
全文を見る: ベスパに乗りたいのですが50ccだと遅いからあおられたりする