フォークリフト免許について質問です。よく仕事求人で応募資格にフォー
フォークリフト免許について質問です。よく仕事求人で応募資格にフォークリフト免許とありますが、フォークリフト免許には。
1t以上とか未満がどうとかある見たいに聞きました。
求人には特にどうって書いてないのですが、どういう事なんでしょうか??
フォークリフト免許について教えて下さい。
また日数などはどれくらいで取得できるのでしょうか? 求人で募集しているのがほとんどが1トン以上のフォークです。
取得には普通免許所持で4日間必要です。費用は35000円程になります。
運転感覚は車のバックと同じ感覚なので、すぐ慣れますよ。 1t未満・・・特別教育(講習期間が早い・講習料安い・だがt数制限あり)
1t以上・・・技能講習(講習期間が長い・講習料高い・t数制限なし)
別の回答者さんもおっしゃってる通り、ほとんどが1t以上だと思います。
ただ、会社によっては1t未満でも可のとこはあると思いますが、
せっかくとるなら1t以上の技能講習がいいと思います。
例えるなら、てっとり早くとれて安い原チャ(50cc)の免許or長いし金も高いけど400ccまで乗れる単車の免許
みたいな感じ?はぁ・・・例えが下手だ・・・・
免許の取得に関しては、なにも免許がない状態でもとれますので、
そんなに難しいもんではないです。
半日?いや、数時間?も乗りまわしてれば運転は楽勝ですww
そこにフォークの爪をあげる作業などや安全確認などが加わるだけです。
ただ教習なので、止まったらあれ・前後進のときにあれやれ、などの方が
めんどくさいです。
ただ余裕だからといって調子ぶっこいてると、何かしらやらかしますw
取得日数に関しては。
2日・・・大特免持ちor大型、中型、普通免許もしくは大特限定免許を持っていて、
特別教育修了後、3ヵ月以上1トン未満のフォークリフトの運転業務に従事した経験がある人
(運転経験証明書要)
2日半だか3日・・・特別教育を修了後、6月以上1トン未満のフォ-クリフトの運転の業務に従事した経験がある人
(運転経験証明書要)
4日・・・大型・中型・普通免許所持or大特限定免持ち (自分はここのコース)
5日・・・今上記にあげた資格は何も持ってませーん!って方です。
料金は教習所によって多少違うと思いますので、ご自分で調べてください。
これくらいかな?では安全運転で頑張ってきてください!!
ページ:
[1]