大型けん引の免許は大型免許を取ってから何年で取得できますか?
大型けん引の免許は大型免許を取ってから何年で取得できますか?また、教習所で取得の際に掛かる費用はどれ位でしょうか? けん引免許は独立した免許です。
普通免許や大特免許だけあれば取得できます。
その後大型を取れば大型けん引車にも乗れます。
私は普通免許を取った直後にけん引免許を取りました。
(昔だったので)それから2年待って大型を取りました。 けん引免許は普通、中型、大型、大特免許のいずれかを持っていればすぐに取得できます。 普通車の免許さえ持っていれば、「けん引」自体は取得可能。
教習所によっては、大型車とけん引を、同時に取得できるようなコースもあるはず。 一回免許取得したら3年経過した時点で、どれでも取れる資格が出来ます。
18歳で取得したら21歳でどれでも取れると思ってください。 牽引取得の条件に「大型」は無いですよ。大型一種を持っていなくても牽引は取られます。
「普通一種」もしくは「大特一種」を持っていれば、受験取得可能です。つまり最短18歳から取得出来ます。
費用に関しては教習所によって万単位で値段が変わるので、通いたい教習所のHPを見る方がよいかと。 ちなみに大型免許は普通免許を受けていた期間が通算して3年以上で21歳以上が条件です
条件が満たされてない場合はけん引免許を先に取っておけばいいでしょう
費用についてはけん引だけだと20万でいっぱいおつりがくるとおもいますが大型免許もとなるとかなり高額です
さらに質問者様の現在の所持免許が普通免許が中型8t限定免許(旧法での普通免許)かによって大型免許教習料金は大きく変わります
詳しくは最寄りの自動車学校へお問い合わせください
ページ:
[1]