県外で免許の更新(ゴールド)についての質問です。友達は栃木から出張で埼玉
県外で免許の更新(ゴールド)についての質問です。友達は栃木から出張で埼玉に来ています。
免許更新期限が6/25(誕生日5/25)なのですが、平日休みがとれず実家に帰ることができません。
日曜も仕事があり鴻巣の免許センターまで行っている余裕がありません。
彼が仕事今の仕事を辞めて、次の仕事に就くのが誕生日以降で日曜も休みになります。
日曜は鴻巣の免許センターで更新できるそうなのですが、県外に住民票がある人は更新受付開始~誕生日までしか受付できないのでしょうか?
補足他県に住民票がある場合は免許センターでのみ受付できるとあるので、県内の地元警察などでは無理なようです。
上記にも書きましたが、平日休みがとれないので17:00までに行くことはできません。
埼玉県は調べられなかったのですが、県外の免許更新は更新開始日~誕生日までしか受付ないと書いてあったところもあったので、誕生日を過ぎたら更新できないのか知りたくて質問しました。 >彼が仕事今の仕事を辞めて、次の仕事に就くのが誕生日以降で日曜も休みになります。
更新手続きは6月25日まで可能なのですから、平日に栃木の地元警察署か日曜日に栃木の運転免許センターで手続きを行ってください。
住所のない埼玉県でできるのはあくまで更新の申請で、免許証を発行するのは栃木県です。
~経由地申請は鴻巣の試験場のみ
~手続きができるのは優良運転者に区分される人のみ(更新後にゴールド免許、現在の色は関係なし)
~手続きができるのは誕生日まで
~更新連絡書(更新ハガキ)が必ず必要
~免許証に使う写真を用意しなければならない
~更新手数料(2,550円)を栃木県の収入証紙で用意しなければならない
~免許証の受取は3週間後に栃木県にて(もしくは費用を払って郵送してもらう)
このように用意するものも多く、経由地申請というのはかなりハードルが高いですから、更新期限までに栃木で更新手続きをされることをおすすめします。 ゴールドの人の経由更新(他県での更新)は、誕生日までしかできません。
しかも、運転免許センターに行くしかなく、且つ、栃木県証紙をどうにかして手に入れなければなりません。
誕生日以後(5/26~6/25)で更新をするなら栃木に帰らなければなりませんね。 平日に休みが取れない
日曜日も仕事
いつ休んでるの?
という疑問もありますが
>、誕生日を過ぎたら更新できないのか知りたくて質問しました。
誕生日過ぎたら受け付けないと書いてあるのだったら、できないでしょう
埼玉も同じです
誕生日を過ぎたらだめと書いてありますね
誕生日が休日なら前の平日までともあります
誕生日以降日曜日が休みになるなら、実家に帰るしかないですね
誕生日までにいけたとしても、1つ大きな問題がありますよ
それは更新手数料です
更新手数料は栃木の収入印紙が必要です
埼玉で栃木の収入印紙が購入できるのかどうかわかりません
少なくとも警察署や試験場では販売していないはずです
実家で購入して送ってもらうしかないですね 警察署にとにかく行きなさい。
更新は絶対です。
住所変更は後で出来ますから。
無駄なお金を使う事ないです。
単身赴任、出張でも最寄りの警察署で受け付けしてくれます。
月曜日~金曜日17時までに行きなさい。
ページ:
[1]