1038575336 公開 2011-5-27 11:41:00

自動車免許取得について - 普通免許を取ろうと思っています。自宅近くの教

自動車免許取得について
普通免許を取ろうと思っています。
自宅近くの教習所で取るか大学近くの教習所で取るか迷っています。
大学は家から2時間ほどの遠距離なため(県が違います)、大学卒業後に免許更新の手続き(?)などでいちいち大学の近所までいくのは少し面倒です。
それともこういった手続きは、別の県の教習所で免許を取っても、自分の住む県でできるのでしょうか?
料金は大学近くのほうが5万円ほど安い(24万)のですが…
どなたかよろしくお願いします!

kag1223954309 公開 2011-5-27 11:49:00

教習所はどこに行っても問題ありません。卒業検定書をもらえば、地元の所轄公安委員会に本検を受けに行きます。すなわち免許切り替えも教習所の場所は関係ありません。卒業後に教習所に通う事になるなら話は別ですが・・・

1051647088 公開 2011-5-27 11:56:00

免許取得したら 自動車学校は 関係ないですけど。更新は、県内の運転免許試験場か 警察署で 出来ますよ。

gh01119141940 公開 2011-5-27 11:53:00

教習所は住所に関係なく、全国何処でも入学出来、
卒業証明書も有効です。
ですが、教習所を卒業し、免許センターで受験する学科試験は、
貴殿の住所をおいている都道府県の免許センターでしか受験出来ません。
(これも全国統一基準)

sir1145538958 公開 2011-5-27 11:51:00

自動車免許の更新は住民票がある県で行うことになっていますので
教習所の場所はまったく関係ないです。
将来もし引越しをしたとしても、住民票さえ移しておけば
引越し先の都道府県で更新できます。
ページ: [1]
全文を見る: 自動車免許取得について - 普通免許を取ろうと思っています。自宅近くの教