bqc1146351703 公開 2011-5-21 22:28:00

原付免許を取得しようと思います。免許センターと講習で保険証を持っていこうと思

原付免許を取得しようと思います。
免許センターと講習で保険証を持っていこうと思うんですが、保険証のコピーでも大丈夫ですか?
あと、原付免許の合格率はどのくらいですか?

wat1213080553 公開 2011-5-21 23:08:00

保険証は原本(本物)を持っていってください。
コピーでは受け付けてくれないはずです。
※地域にもよるので断言は出来ませんがほぼ間違いないはずです
更に…
地域によってはプラスの身分証明書の提示を求めることもあります。
当方は千葉県ですが公的な身分証明書が必要!
と県警のHPに記載がありました。
※と書いてありながら保険証(原本)の提示で受験出来ました
※保険証は公的な証明書のようで公的な証明書ではありません
※念のため住基カードまで用意しました


更に助言!
質問者様が現役高校生だとして…
試験場に学校の先生やご近所の知り合いが当日たまたまいない限り学校にバレルことはありませんので安心してください。
バレルとしたら…
乗ってる姿を見られる以外は今の世の中的にありえません!
※過去の回答も参照してください

1150542815 公開 2011-5-22 04:25:00

未取得の方が初めて免許をとる場合には、住民票+身分証明(保険証等)です。
もちろんコピーは不可です。
原付の試験は約半分の方が不合格ですが、その殆んどが原付試験をなめてかかった結果です。
(殆んど勉強せずに受ける人が居るらしい)
原付免許といえど国家資格ですから、交通法規を理解して当たり前です。

1214078220 公開 2011-5-22 00:47:00

保険証は原本提示です。コピーではだめですね

原付免許の合格率は60%前後かと思います。(もうちょっと少ないかも)
たかが原付となめてかかって受験して、受からないっていう人が結構多いのです。

aaf1148391861 公開 2011-5-21 22:48:00

よほどな事がない限り落ちません
裏講受ければ98%受かると言われましたが
受けなくても、ある程度知識(二段階右折とか)があれば受かります
頑張ってください

1150831373 公開 2011-5-21 22:44:00

原盤提示です。
原付なんて落ちませんよ・・・というか落ちたら恥ずかしい。
ページ: [1]
全文を見る: 原付免許を取得しようと思います。免許センターと講習で保険証を持っていこうと思