1151297198 公開 2011-4-25 10:41:00

運転免許免停から免取についての質問です。以前酒気帯びをしてし

運転免許 免停から免取についての質問です。
以前酒気帯びをしてしまい90日の免停処分を控えている身でしたが、免停の意見聴取(いわゆる免停開始日)の4日前にオービスを光らせてしまいました・・・。
制限速度60キロで90~100キロ出ていたと思います。
他県でしたので通知が来るのが多少遅れると思うのですが、免停処分を受ける→90日すぎる(講習を受けて45日)→赤切符を承認する(認める)→とした場合 処分としては免取りでしょうか? 前歴1回での免停となるのでしょうか?

1242626806 公開 2011-4-25 12:14:00

結論から申し上げると、前歴1回での免停となります。
酒気帯びの時点で行政処分が確定しているので、それから免停になるまでに犯した違反について免停後の点数として加算されます。
オービスの通知は2週間~1ヶ月後に送られてくると思いますが、その時は貴方は免停になっているはずです。
40キロオーバーだと点数は6点になりますので、前歴1回の90日免停となります。最初の免停があけるまでに検察庁での刑事処分は進行されるでしょうから、免停があけたらすぐに免許センターで再度意見の聴取と免停講習(受講する場合)になるはずです。

tsu1046358197 公開 2011-4-25 11:14:00

酒気帯びの行政処分は既に決定しますから、その免停処分終了後から一年以内は行政処分歴1回となっており、6点で90日免停となります。免許取り消しは10点以上ですから、速度違反が50km/h未満でしたら大丈夫だと思いますよ。

107632946 公開 2011-4-25 11:02:00

点数は累積するので、おそらく・・・免許取り消しか、警視庁で聴聞会に出て+講習に出て、免停半年?
私の場合、左折禁止+シートベルト+60キロオーバーで 聴聞会+講習で免停半年でした。(8年前)
お互い安全運転を心がけましょう(笑)
ページ: [1]
全文を見る: 運転免許免停から免取についての質問です。以前酒気帯びをしてし