自動車免許について。教えてください!20歳のときに、普通自動車免
自動車免許について。 教えてください!20歳のときに、普通自動車免許AT限定を取得致しました。今36歳で、MTの免許を取得するには、教習所で何時間くらい講習を受ければよいのでしょうか?又料金はどれくらいでしょうか? 後一つ、MTの免許取得後、一年間は初心者扱いになるのでしょうか? おわかりになる方宜しくお願い致します。 教習所で4時間の教習を受けて、仮免許の時のような場内試験に合格して免許センターで手続きすれば限定解除となります。初心者にはなりませんので安心してください。
注意点2点。
16年前の普通免許は、法改正で8トン限定中型免許になっているはずです。中型免許の指導員・検定員の資格を持った教官がいないと受講できませんので、通う教習所は複数の候補を最後まで残しておいてください。
もうひとつ、4時間では、実際の運転にはちょっと少ないと思います。限定解除後にペーパードライバー教習か何かのメニューを申し込んで、路上を一通り走っておいてください。 技能教習4時限と最後に検定のような審査をします。
教習所によりますが、だいたい料金は6万するかしないかですね!
限定解除しても初心者になるわけじゃないので若葉マークはいりませんからね!頑張って下さい!
ページ:
[1]