結婚をして姓が変わったため警察に免許証の氏名変更に行ってきま
結婚をして姓が変わったため警察に免許証の氏名変更に行ってきました。しかし、何度か住所変更しているため免許証の裏の欄がいっぱいで上からシールを貼られ新氏名を記載
されました。
でも、シールを貼られたせいで記載されていた現住所が隠されてしまいました。
透けてかろうじて見えるような状態です。
このような状態の場合は本人確認として使えるのでしょうか?
住所確認に使われたりすることもあると思うので心配です。 確かに免許証を、本人確認等の証明書の代わりに使用するケースは多いと思いますが、
基本的に代用です。住所確認で使用される事が多い方は、住民票を一部 取置きされたほうが良いかも知れませんね。
また、透けてかろうじてでも見える状態でも、基本的に代用でOKな確認ですから、問題が無い場合が多いと思います。
次回の更新までは、仕方がないとあきらめて下さい運転をする為の免許証ですから。 免許証は身分証明証が必要なところが、身分証明証として認めているだけのものです
免許証自体がそれらで身分証明証として通用する形を取っていないといけないという決まりはありません
住所が見づらいので身分証明証としては使えませんといわれれば
他のものを用意するしかないでしょう
ページ:
[1]