原付2種と小型バイクの免許は同じですよね?私はバイクの免許が
原付2種と小型バイクの免許は同じですよね?私はバイクの免許がほしいと親に行ったら、「バイクの免許取るなら、男なら中型バイクとれ、小型はとるなと言われました。」
お金の関係で
中型バイクは高いので小型を買いたいのですが、小型は女性が乗るものなのでしょうか?、もし小型を男が乗ってたらなんか変な目で見られますか?
ちなみにhttp://www.mc-navi.com/cgi-bin/catalog/detail.php?id=474がほしいのですが… 中型免許取得しましょう!教習自体は、小型も、中型も、それほど変わりません。中型免許取得して置けば
〜400ccまで乗れます。私が教習所に通っていた時は、みんな中型免許を取りました(女子も)
乗ると解ると思いますが大きいバイクの方が安定感があります。免許は中型で教習しましょう。
バイクは、自分の好きなのに乗ろう! 別に変な目で見られないでしょう。
250CCから 任意保険が年間8万以上になります。
125CCまでなら ファミリーバイク保険といって 自家用車の保険にくっつけれます 年間8000円前後
税金も 125CCまでなら原付の倍もいりませんが 250CC以上だと うん万円の世界です。
維持費が全然違います。
当方普通車2台所有なので 維持費を考えると 125CCまでがほしいです。
ただ高速道路にはのれませんが 125ccで 全然OKと思いますよ^^b 免許は普通二輪、バイクは400cc未満なら好きなものにしてください。
色々試乗してみると見た目では分からない魅力が分かる様になります。
ページ:
[1]