高校1年免許について質問です。 - 5月25日で16歳になるので
高校1年 免許について質問です。5月25日で16歳になるので
誕生日に免許をとりにいこうと
思っています。
そこで質問です。
原付の試験については
小さな本を買って勉強
したのである程度
自信はあるのですが、
裏校に行った方が合格率は
あがりますか?
また行った方がいいならば
トップ教室と田村、
どちらがおすすめですか?
トップ教室、田村が
何時から営業しているのかも
教えていただけるとありがたいです。
また
合格したとして
講習をうけることになりますが、
午前中で帰れるのでしょうか?
回答お願いします。補足追記です。
試験場は二俣川です。 原付は、本を買って模擬試験問題で合格の点数取れるように
なればほとんど大丈夫でしょう!
「舐めてかかれば落ちますよ」
ちょっと引っ掛け問題もあるので、そこさえ気を付ければ。
合格して午前中は無理でしょう。
試験、合格発表、講習、免許書の配布。
時間掛かりますよ!
落ち着いて頑張って下さい。^^ 原付に限らず、学科試験で裏校なんか要りませんよ。
教本や問題集を「正しく理解できていれば」、合格出来る様になっていますから。
まぁ取ってしまえば忘れる事は多々ありますが(笑) 私は24年前に原付免許取りましたが、完全に独学でした。(裏校には行っていません。)
試験に合格した場合は写真撮影、講習、免許証交付となりますので、夕方頃までかかると考えたほうがいいです。
(ここ最近、二俣川の試験場に何度か行っていますが、原付と小特の合格発表は午前11時頃だったと思います。) 原付なんて難しくないよ、高校に受かったレベルなら本で軽く暗記すれば普通は落ちないよ、原付で教えてもらわないと受からないようでは数年後の車の免許なんて取れないし・・講習も1時間掛からないと思うけど、人数にもよるかな? 原付きに裏校は要らないでしょ(笑)。本屋の原付きの問題集をキッチリやれば大丈夫。
本番は引っかけ問題が何問かあるので、落ち着いて、しっかり問題を読んで答えれば大丈夫。
費用は1回で合格出来れば1万あれば大丈夫。
免許受け取りまでかかっても15時には帰れます。(試験場によって合格発表が13時過ぎの場所とかもあるでしょうから。)
ただ、免許取得するのに学校にきちんと許可を取らないとダメですよ。厳しいトコだと免許取得したのがバレたら停学なんて学校もありますからね。あとはご両親にもきちんと許可を得て、堂々と免許取得して、堂々と走りましょうね。
免許取得するのと同時に社会の常識ってモノをあなたも勉強しましょうね。
ページ:
[1]