1036350871 公開 2011-4-18 20:16:00

いま免許取得のために自動車学校に通っている男子大学生です。MT車で教習を

いま免許取得のために自動車学校に通っている男子大学生です。MT車で教習を受けています。先週、仮免検定に合格し今日まで3回路上教習を受けました。
初の路上教習は簡単なコースだったので良かったのですが、2、3回目からはコースも長くなり、目視などの安全確認や状況に合わせたギアチェンジが増えてきました。ローで発進して、加速してセカンド→サード→トップとギアチェンジして走行中に教官の方から、車線変更して交差点を左折してね~って言われると、車線変更時に行う動作に集中してしまい、交差点で左折するために減速しても減速チェンジが遅れ、エンストしちゃう!という教官の一言で急いで変える状態です。交差点だけでなく例えば前の車がお店に入ろうとしてるので減速するときも減速チェンジしないと!と言われてからやる状態で、今日は路上でエンストしてしまい後方に迷惑をかけてしまいました。理由としては路上教習になってから変に緊張してしてるからなのかなと思いますが路上でエンストした光景が頭から離れずにいます…。
なんか今になってセンスが無いのかなって思えてしまいます。
明日も2限連続で路上教習があるので落ち込んでばかりいられないのですが…。

dgc1136689983 公開 2011-4-18 21:39:00

今時MTとは頑張ってますね。
シフトがスムーズにできるなら問題無いでしょう。
子供に自転車の乗り方を教える時ってどうするか知ってます?。
最初はペダルの無い自転車に乗せて、地面を蹴らせてバランスを取る練習をさせるんですよ。
それが有る程度出来るようになったらペダルを付けてバランスをとりながら漕ぐ練習をさせます。
すると30分もあればふらつきながらも乗れるようになるんです。
車の運転はさすがに自転車と同じとはいきませんが、慣れが必要なのは同じです。
頭の中で行う車変時の動作とシフト操作を融合させるイメージトレーニングも有効と思いますよ。
それにマニュアル車はとりあえずクラッチを切っちゃえばエンストなんかしませんから、それから落ち着いてシフト操作をすれば
ぎこちなくはなってもそんな苦にならないはずです。
もっと気持ちを大きく持って練習してください、教習車なんだから廻りの車も大目に見てくれてますよ。
最後に・・・、自分もマニュアル車しか乗りませんがエンストなんて星の数ほどしてますよ、珍しい事じゃないです。

jnn1147639071 公開 2011-4-18 20:27:00

どんどん乗って慣れていくしかないですよ。
ATよりMTの方が全然面白いし後々MT取ってよかったって思いますよ(^O^)
コツはハンドル操作とシフトチェンジを同時にしないことですね。
カーブだとシフトダウンでエンジンブレーキで効かせて曲がるとか・・・
あまり緊張しないでがんばって!
ほかの人の車借りて練習もいいけどクラッチって車種によっては奥で繋がったり手前で繋がったりするんで変な癖覚えるより教習車だけの方がいいかも・・・w

1239034836 公開 2011-4-18 20:20:00

親や友達のツテで車を借りたりして
駐車場内などでクラッチ感覚だけでも練習してみてはどうでしょう。
1日もやってればエンストしなくなると思いますよ~。
免許とって教習所を卒業しても
路上でエンストする人もいますから
めげずに頑張ってくださいね。
センスより慣れですよ。多分。
ページ: [1]
全文を見る: いま免許取得のために自動車学校に通っている男子大学生です。MT車で教習を