運伝免許を取りました。しかしいまから運伝しょうとすると、怖い
運伝免許を取りました。しかしいまから運伝しょうとすると、
怖いというものが頭を悩ませ、
運転したくない、
どうすれば克服することが出来ますか?
とくに住宅街や繁栄街、
人が多い場所やお年より急に前にいったらどうすると、
非常に運伝する前に先に考える自分が嫌でして、
これは心理的な問題でしょうか、
何にか克服方法があれば、
是非教えてください。 免許証取得、おめでとうございます。
取り敢えず1人が不安なら遠慮しないで運転の出来る人(親、兄弟、友達)と同乗しながら練習して貰った方が良いでしょう。
まず、スピードは控えめにしましょう。
前だけ注視せずコマメに左右後の情報をしっかり掴みましょう。(初心者だと前だけ注視しやすいので気を付けて下さい。)
左折、右折する時はミラーだけ頼らず自分の目で確認するのも忘れずに!
後は教習所で教わった事を思い出して事故に気を付けて頑張って下さいね。 慣れてないうちはそうなりますよね。
私もまだ免許取って半年ですけど、もう慣れてしまいました。
少しは自分の運転技術を信じることも大切です。ほんの少しだけね。
まぁ、深く考えずに自分を信じれば大丈夫ですよ。
最初のうちは免許持ってる人に同乗してもらってもいいかもしれませんね。 とても新鮮な良き時代を思い出させていただきました。
免許を取って数年はペーパードライバーでしたが、10年後、私は、朝6時頃起きて、小4の我が子を助手席に乗せ、高速道路の橋桁にぶつけてことを思い出しました。
それから46年ですが、自分からの事故はないです。
恐れないで挑戦です。思い切って乗り出して下さい。 繰り返して運転していけば
徐々に慣れるとは思います。
ただ一度でも突発的な事が起きれば、
ずっと引きずる可能性もあります。
⇒昔雨の日に事故ったら、
20年たっても雨の日だけ
異様にストレスを感じてます。
その事は自分でわかっているので、
雨の日はより慎重な運転を
心掛けています。 初心者の場合不安な事は多いと思います。
教習所で教わった事をきちんと守ればある程度の事故は防げます。
だろう運転は絶対に危険ですので初心忘れるべからずです。
運転しだしたら慣れてきますのでその慣れが一番怖いですよ。
今の気持ちをお忘れなく!
ページ:
[1]