普通自動車免許について2010年9月初めに免許をとりました。無事故無違反だ
普通自動車免許について2010年9月初めに免許をとりました。
無事故無違反だったんですが5月18日に35キロオーバーで減点6されました。
そして今日オービスに撮られました
この場合やはり免許取り消しになるのでしょうか?
まだ初心者期間でよくわからなかったので質問しました
早めの回答お願いします補足オービスの時は確認出来なかったので分からないですが多分20~40キロオーバーです ん~つまり初心者講習該当って事ですよね?
5月18日に6点で一発免停。だけど行政処分前にオービスに撮られたって事?仮に40キロ超過と仮定すると6点ですから、合計12点。って事で「90日免停」だと思いますけど?
ただし、貴方は初心者運転期間中なんで、免停とは別に初心者講習を受けないといけません。これは絶対に、何があっても必ず受けて下さい。講習を受けないと後日「再試験」となってしまうのですが、ぶっちゃけまず受かりません。
という訳で「90日免停(短縮講習もあり)+初心者講習受講」って事になると思いますが。
ちょっと運転免許に関して舐めてますね・・・自重して下さい。 やっちゃいましたね~
処分は免停でしょうけどその後に試験を受けないといけないです。
その試験は合格率0%といわれています。
落ちれば免許は取り消されます。
要するにもう一度免許の取り直しですね。
ただ何年間か取る事もできないと思いますよ。
35・40キロオーバーはやりすぎです。
十分反省して又免許を取れば良いです。
事故で死なずにすんで良い経験かもしれません。
決して無免で運転すると言う事がないように!
取り返しがつかなくなっていきますよ。 最初の違反ですでに30日の免停です。オービスに撮られた違反点数によってもさらに後から変わってきます。 今回の違反速度によりますが、前科がつくことは間違いないです。
免停2年または取消ですね。
取消の可能性のが低いと思いますが。
ページ:
[1]