ias1211753999 公開 2011-5-26 19:34:00

原付の免許取得について。僕は、学校の規定で夏休み開けてから原付で登校でき

原付の免許取得について。
僕は、学校の規定で夏休み開けてから原付で登校できるようになります。
そこで質問したい事があるんで質問させて頂きますm(__)m

16歳からと言うのはわかっているんですが、母が「誕生日の一週間前から取れた気が…」って言ってました。
合ってますか?
てかどれくらいからとれるんですか?
よろしくお願いしますm(__)m

ank1213966965 公開 2011-5-27 19:40:00

16歳の誕生日が来ないとダメですよ。
おそらくお母様は、さまざまな知識がごっちゃになっているんだと思いなす。
[自動車学校によっては、18歳の誕生日の2か月前から入校できる。ただし仮免とれるのは、18歳になってから。]というのと、何かが合わさって、上のようなことを仰られたのだと思います。
免許取得後は、楽しい原付ライフを送ってくださいね。

104458379 公開 2011-5-27 03:02:00

誕生日が来ないと受けれないですよ。
原付は免許センターで一発試験ですから受験日に16歳になってないと受けれません。

kan122067985 公開 2011-5-26 20:29:00

16歳の誕生日が来ないと受験資格を得られないですよ。

1051360240 公開 2011-5-26 20:15:00

それと16歳の誕生日で受験は出来ますが、保護者の承諾書が必要になります。それが無いと受験不可ですので注意して下さい。チョットお金を貯めて小型限定(125)か普通二輪も16歳で取れますので、こちらも原付所持だと保護者の承諾取らされる可能性大かも?を取れば学科免除で普通車免許取れますので検討をしてみて下さいね。

1052880508 公開 2011-5-26 19:38:00

満16歳以上にならないと、受験出来ません。
16歳の誕生日、当日でもとれます。
ページ: [1]
全文を見る: 原付の免許取得について。僕は、学校の規定で夏休み開けてから原付で登校でき