ald111397558 公開 2011-5-3 13:06:00

台湾人が東京在住期間に日本運伝免許証をとったけど、もう帰国して出張と

台湾人が東京在住期間に日本運伝免許証をとったけど、もう帰国して出張として東京に来て免許証の更新はできますか?
こんにちは、私は台湾人です。
東京で3年半ぐらい働いてました、2008年運転免許証をとりました。有効期間はことしの9月までです。
もう東京に住んでいませんが、家族は東京に家を持っています、つまり住所はあります、今弟は住んでいます。
5月東京出張に行く予定です、免許証を更新しようと思います。
更新できますか?どんな資料は必要ですか?補足でも、私は今もうすでに帰国しましたので、外国人登録証明書、住民ひょうを待ってなく、日本の住所も持ってないです!
家族は確かに東京に家を買ってあるのに、私の名前ではありません。
こんな場合はどうしますか?

low127351402 公開 2011-5-6 18:09:00

日本の運転免許は、有効期限の年の誕生日前後一ヶ月間で更新します。
有効期限が9月までだと、通常の更新期間は7月~9月までですね。
更新手続きに必要なもの
更新のみ
「運転免許証」、「更新連絡はがき」(はがきのない方も手続できます)の他に、70歳以上の方は「高齢者講習終了証明書」又は「特定任意高齢者講習終了証明書」、外国人の方は「外国人登録証明書」等
住所変更を伴う方
「住民票」、「健康保険証」、消印付郵便物(消印のないダイレクトメール、年賀はがき等を除く)、又は住所が確認できる公共料金の領収書等のいずれか(確認のみ)
外国人登録証明書がないと、日本の免許証は更新できないかもしれないので、免許センターに確認してみてください。
【問合せ先】
警視庁 府中運転免許試験場 学科試験課
TEL 042-362-3591(代表)
警視庁 鮫洲運転免許試験場 試験課
TEL 03-3474-1374(代表)
警視庁 江東運転免許試験場 免許課
TEL 03-3699-1151(代表)
※台湾の運転免許があれば、日本の運転免許に切替ることも可能なようですよ。
警視庁トップ/運転免許/ 更新手続
警視庁トップ/運転免許/ 国外運転免許証
で調べられます。

1151351330 公開 2011-5-3 15:43:00

9月が誕生日ということですね。更新は誕生日の前後1ヶ月ずつの期間内に行うことになっていますので、5月ですと更新できません。次に日本に来るときに更新すると良いでしょう。その時には免許証は失効(期限切れ)していますので、更新手続きまでは運転は出来ません。更新期間を含めてその後も海外にいたことが証明できれば問題はありませんので、パスポートに出入国のスタンプが押されていることを確認しましょう。
ページ: [1]
全文を見る: 台湾人が東京在住期間に日本運伝免許証をとったけど、もう帰国して出張と