よく男の子が、中免取ったとか言っていますが、それは何の免許ですか?普通自動二輪
よく男の子が、中免取ったとか言っていますが、それは何の免許ですか?普通自動二輪車の免許のことですか? 現役指導員です。
西暦1996年から
大型自動二輪ー400ccを超える18歳以上。
普通自動二輪ー400㏄以下
小型限定ーーー125㏄以下16歳以上。
昔
自動二輪ー400㏄を超える
中型限定ー400㏄以下ーお宅が書いているのはたぶんこれ、今はありません。
小型限定ー125㏄以下
今は中免と言えば、自動車の免許です。
2007年(平成19年)6月2日から
・・・・ 最大積載量・・・ 車両総重量・・・・・ 乗車定員
大型 6,500キロ以上 11,000キロ以上 30人以上
中型 6,499キロ以下 10,999キロ以下 29人以下
8トン 4,999キロ以下 7,999キロ以下 10人以下ーそれ以前の普通免許
普通 2,999キロ以下 4,999キロ以下 10人以下
積載量+トラック(車)+人=車両総重量
人は一人で55キロで計算されます。
18才で普通免許、普通免許習得2年で中型免許、普通免許習得3年で大型免許です。 そのとうりです。
中免とは昔の呼び名で現在は普通シ自動二輪免許と名称を変えています。名称が変わっても400cc以下のバイクに乗れるという条件は変わっていません。 そうです。
昔は「自動二輪免許」しかなく、その中で中型限定・小型限定と言う物がありました。
自動二輪免許・中型限定を「中免」と略していたのです。
ただ制度改定で大型二輪と普通二輪に分かれてから「15年も経ってる」のに、未だに「中免と呼ぶ若い子がいる」のが不思議だわ。
いま「中免」と書くと「四輪を指す」ので、知恵袋では「わざわざ教えてくれる」優しい方ばかりですよ(笑) 普通自動二輪免許の事かと思います。
昔は「自動二輪 中型限定」という免許でしたが、免許制度改正に伴い「普通自動二輪」と名前が変わりました。
400cc以下の二輪を運転できます。
たぶん、正確な知識がなく、諸先輩方の話の話をそのまた噂を聞きかじった程度の知識で話をしているんではないかと思います。
16歳以上で五体満足であれば、誰でも取れます。
国が「16歳以上で取得してよい」と許可する程、簡単な免許です。
つまり、中学卒業程度の知能と体力があれば誰でも取得可能です。
自慢するほどのものでもありません。
ちなみに、この世のすべての二輪を運転できる「大型自動二輪」は18歳以上で取得可能です。
ちなみにちなみに、自動車の免許に「中型自動車」という新しい免許が出来たため今現在「中免」とだけ言った場合、中型自動車免許と誤認する場合もあります。 多分 自動中型二輪免許
つまり バイクです そうです。
400ccのバイクまでしか乗れませんが。
ページ:
[1]