moi1248962052 公開 2011-5-3 00:19:00

運動音痴で反射神経悪くて方向音痴でバカな私でも免許とれますでしょうか

運動音痴で反射神経悪くて方向音痴でバカな私でも免許とれますでしょうか
将来、車の免許はとりたいと思ってるのですが私でもとれるでしょうか。
まず最初に私は運動音痴で反射神経が悪いです。
とっさのことになかなか反応できなくてすぐパニックになってしまいます。
それと方向音痴です。
いつもの見慣れた道でもときどき迷います。
親の車に乗ってる時とか、歩いてる時の風景と全く違いすぎて、目的の場所にどうやったらたどり着けるのかわからなくなります。
あとバカです。
一応、県で一番の進学校に通ってますがなんていうか、根本的に頭が悪いような気がします。
未だに繰り下がりがある引き算は指を使ってます。2桁の掛け算だって絶対筆算使います。
こんな私でも免許とれますでしょうか?

1115477875 公開 2011-5-3 00:26:00

まずは自動車教習所に通ってみることをお勧めします。
運動神経や暗算能力と、運転の適正は必ずしもリンクしない部分も
あります。
自分に運転の適性があるかどうかは、やはり擬似的にでも実車を
運転してみないと分からないものです。
ただし、世の中には運転適性のない人がいることも事実です。
自分は車の運転が難しいと確実に分かった時点で、運転免許の
取得は諦めた方が良いと思います。
なぜなら、無理に車を運転したことで、事故を起こして自分や
他人を不幸にしてしまう事例が、今も昔も続いているからです。
車は簡単に人命を奪ってしまう凶器でもあることを理解して、
運転には大きな責任が伴うということを忘れずにいてください。
仮に車が運転できなくても、人生は楽しく生きてゆけますよ。

e401032759856 公開 2011-5-3 00:42:00

まず言っておきましょう、大丈夫 とれるから!自分も思い出すと、取得前は少しばかりの不安もあったかな?でもね、運動神経、反射神経、頭がどうこうは、問題ないよ!細かく教習所で教えてくれるし、実際に車に乗ってみると案外いけるって思うよ!免許を取得後も、私の経験上、今まで誰かに乗せてもらってた時は、道を覚えられなかったけど、実際に自分で運転すると覚えるもんだ!まぁ余り悩まず、取得後の計画を楽しく考えて、糧に頑張るといいよ!

1250721742 公開 2011-5-3 00:28:00

中学卒業程度の国語の読解力が有れば免許は取れます。運転に必要なのは鋭い運動神経でも機敏な反射神経でも有りません。ラジオ体操が普通に出来るだけの運動能力と慎重な心構えだけです。国語の読解力は、テキストを読んで標識などを理解し法令の試験を受けなければ為らないからです。文章が読めなければ試験問題の意味さえ判らないですからね。

1151141737 公開 2011-5-3 00:25:00

中卒でも取れるものです、運転免許は。
運動神経はあまり関係ありません。
教習所での教習は反射神経はあまり関係ありません。
方向音痴は困りますね。地図を読めるっていうのが基本です。教習所の車にはカーナビはありません。
ページ: [1]
全文を見る: 運動音痴で反射神経悪くて方向音痴でバカな私でも免許とれますでしょうか