sea1246422887 公開 2011-4-29 11:06:00

中免を欲しいんですが、中免は難しいですか?一応今原付免許もってます

中免を欲しいんですが、中免は難しいですか?

一応今原付免許もってます

1148912242 公開 2011-4-29 21:24:00

18歳未満では取れません。
二輪の中免は廃止されたので誰にも取れません。

1152405390 公開 2011-4-30 08:35:00

中免→1996年から普通自動二輪となりました。
難しいか?難しいです。
原付免許は学科だけですから、テクニックの保証にならないので。
MTの原付に普段乗ってるなら、いくらかはマシ、その程度です。
普通二輪は最短時間で行く人の方が少ないです。
ほとんどがオーバーします。
なぜ?危ないからです。未熟な技量が死に直結するからです。
教習も、4輪のそれとは全くテンションが違いますよ。
年に1度くらい、教習所内でさえ2輪の死亡事故は起こってます。
難しいから取らない、それならそれで正解です。
難しくてもどうしてもバイクに乗りたい、だから免許を取る!
そうした気概がなければ厳しい教習は耐えられませんよ。
オッサンとしては、若いバイク乗りが増えることを望みます!
ぜひこちらの世界にいらっしゃい。
知らない世界がありますよ。

thx1148941273 公開 2011-4-29 12:15:00

>難しいですか?
難しい・・・なら免許取らないのか?

n_a1021322293 公開 2011-4-29 12:08:00

女性です、本日検定試験をしてきました。
わたしは先に普通自動車をとってから普通自動二輪の教習とすすみました。
学科はすべて自動車のときに終了していたので楽でした~
はじめはあまりの重さに驚きましたが、
乗ってみると、スイスイいけてたのしいです。
難しいことはありませんよ
原付よりも切符を切られる回数は減るのではないかな~とおもいますよ。
さらに既に原付をのっていらっしゃるのであれば感覚もすぐにつかめるとおもうので、
頑張ってください^^

hrx128008606 公開 2011-4-29 11:50:00

直接試験ならともかく、教習所で取る分にはさほど問題ありません。
>また、女性の場合は、いきなり普通二輪の免許は取れません。一度、小型自動二輪の免許の取得が必要です。<
はい?「段階取得を勧められる事」はありますが、強制ではありません。
自治体や教習所で違いはありますが、法的にそんな制度は全くありません、どこの話でしょうか?
事実私の従姉妹は、普通二輪から取得してます。

1150840103 公開 2011-4-29 11:28:00

きちんと教習所に通って、実技免除の教習所で取ればそれほど難しくは有りませんが、学科試験もあるので、結構時間がかかるかもしれませんね。
ちなみに、実技試験免除の教習所を歌謡となると、軽く、23万円以上はしますのでその辺は、頭に入れて於いて下さいね。
また、女性の場合は、いきなり普通二輪の免許は取れません。一度、小型自動二輪の免許の取得が必要です。
ページ: [1]
全文を見る: 中免を欲しいんですが、中免は難しいですか?一応今原付免許もってます