12829619 公開 2011-5-30 12:47:00

私が何点持っているのか教えてください - 今週で、普通車の免許をとって1年に

私が何点持っているのか教えてください
今週で、普通車の免許をとって
1年になるのですが
免許の点数制度がよくわからないので
教えてください。
原付でスピード違反で2回引っかかり、
いま−2点の状態だと思います。
あと1回つかまれば、
初心者講習にいかなければいけないことは
わかるのですが、
初心者期間が終わった後も
この2点は継続されるのでしょうか?
また、いつになれば点数がもらえるのでしょうか?
一度引かれた点数はずっと継続されるのでしょうか?

1151280228 公開 2011-5-30 14:57:00

普通免許の初心運転者期間で対象となるのは、普通自動車を運転中の違反のみで原付での違反は対象外です。
普通自動車で合計3点以上(1回で3点の違反は追加の違反で4点以上)の違反があった場合が初心運転者講習の対象で、原付で何点の違反があっても講習の対象にはなりません。
この初心運転者期間制度とは別に、車種関係なく違反点数が1枚の免許証に(個人に)対して累積される免許の点数制度というものがあります。
質問にあるように0点からの引き算ではなく、違反がある度に過去3年間の違反点数がすべてが足し算される累積計算というものが行われます。(要は過去3年間の違反点数の合計です。)
この累積点数が6点に達すると違反者講習や免許停止処分を受けなければならなくなります。
-2点ということは1点の違反が2回ということですので、現在は前歴0回累積2点の状態です。(前歴とは行政処分を受けた回数→質問者さんは0回)
あと4点以上の違反があると先に書いた違反者講習や免許停止処分に該当しますし、最終違反日翌日から1年間を無事故無違反で過ごせば「1年無違反」の特例が適用されて、それ以前の違反点数はすべて累積されなくなり(点数計算には含めなくなり)、免許の点数が前歴0回累積0点のきれいな状態になります。
1年無違反があると、過去3年間の違反点数を合計せずに、1年無違反以降の違反点数だけを合計します。→よって1年無違反ができた時点で計算をすると累積される違反点数がまったくないので前歴0回累積0点です。
車種関係なく違反があると点数制度で累積されるとともに、その違反の中に初心運転者期間の対象車種(普通自動車)での違反があると、同時に初心運転者講習の該当するかどうかの計算にも利用されるとお考えください。
普通免許取得から1年が経過すると、点数制度のみとなります。

yuz1245741856 公開 2011-5-30 16:31:00

まず、点数というのは持ち点があって減点されていくのではなく、0からの加点制です。
スピード違反1点で2回捕まっていれば累積2点となります。初心者期間は累積3点で初心者運転講習になりますので、今週中に1点の違反をすれば初心者運転講習となります。
初心者期間が終わった後も現在の累積2点は継続されます。この累積2点は2回目のスピード違反で捕まった日から一年間無事故・無違反なら0に戻ります。
一年以内にまた違反をしてしまえば、累積2点に加点されていきます。累積6点になると免停30日の行政処分となります。
ページ: [1]
全文を見る: 私が何点持っているのか教えてください - 今週で、普通車の免許をとって1年に