運転免許証について。いま持っている免許証ですが「中型車は中型車
運転免許証について。いま持っている免許証ですが「中型車は中型車8トンに限る」と書いてあるんです。中型車の分類が出来てからそうなったようですが…私は普通免許はもちろんですが、以前より大型免許、大型2種免許も持っていますから、↑の中型車は中型車8トンに限るの但し書きは不要だと思います。
大型免許を持っているから中型車自体の表記が要らないと思うのですがどうでしょうか? 確かに、大型免許持っているのに、中型に8トン限定の但し書きがあるのは不要だと思われるかもしれませんが、この但し書きは非常に重要です。
本来の中型免許は更新のたび深視力検査をする必要なのですが、中型(8t)限定免許は、旧普通免許であるため、深視力検査が必要ありません。
もし、更新時に深視力検査にパスできなかった場合、大型と中型だった場合更新することが出来なくなり、両方とも無くなって、普通免許に格下げされてしまいます。
ところが、大型と中型(8t)限定だった場合は、深視力にパスできなかった場合、大型免許のみ無くなって、深視力の必要が無い中型(8t)限定は残ります。
深視力は年齢と共に弱くなり、いずれパスできなくなる可能性はありますので、もしそうなっても中型(8t)限定だと、残すことが出来るからです。
ですから既得権益を守るために、わざわざそのようなことになっています。
中型(8t)限定は深視力がいらずに、かなり大きな車まで運転出来るので、現行の普通免許からみるとかなり便利な免許です。
中型(8t)限定の限定解除をするメリットは10人から29人までのバスを運転出来るようになる位で、最大積載に関しては中型の5~6.5トンクラスはあまり見かけないので、大差が無いと思います。
ちなみに大型と中型(8t)限定免許になっているのは、もともと旧大型と旧普通免許を持っていた人がそうなるもので、今中型(8t)限定だけ持っている人が、新たに大型免許を取った場合は、中型(8t)限定が取れて、大型と中型になってしまいます。
これは、法改正後にあえて上位免許を取得するため、既得権益を放棄したとみなされ、中型(8t)限定の限定も解除されるのです。
ですから、その後深視力がパスできなかったら大型も中型も無くなって、普通免許になってしまうので、注意が必要です。
蛇足ですが、深視力検査がいらずに、かなり大きな車が運転出来る中型(8t)限定免許は、どんなに欲しくても新たに取得することは出来ないとっても便利な免許なので、持っている人は大切にしたほうがいいと思いますし、この8トン限定の限定解除すると後戻りは出来ませんので、視力に不安がある方は特に限定解除をすることに関しては、ちょっと慎重に考えて行った方が良いと思います。 免許の更新の時に、説明をされているはずです。
質問者がもし、深視力などの関係で、大型免許を返上しなくてはならなくなった時に、その記載があれば、旧制度の普通免許(現在の中型8t限定)に戻せるという既得権を表示させたものです。
もしそれがなければ。
中型免許と大型免許の視力条件は同じなため、改正後に大型を取った人は、新しい普通免許となってしまい、いわゆる4t車すら乗れなくなってしまいます。
だから、平成19年6月以前に大型などの上位免許をっとった人には、もし返上しても旧制度の普通免許と同じだけのサイズの車に乗ることができますよという証しなのです。
ついていなければ後々非常に質問者様が不利益を受けることになります。 そうでもありません。
例えば、質問者さんがトラッカーで片目失明してしまった。
中型が出来る以前なら
『深視力がダメだから、2種はもとより大型は諦める。今度から4t(積載。総重量で言えば8t未満)だなぁ……』
となりますが、中型が出来た今では
『大・中型は諦める。今度から3t(積載。総重量で5t未満)だなぁ……』
となってしまいます。
中型なんて規定を勝手に(?)新設しておいてコンチクショー!!。
でも、中型8t限定者は旧普通の条項のママ行けますから、深視力をスルーして旧来通り4t積載に乗れます。
役所なんて年金の領収書を再提出しろと言ってくるいい加減さ。
その、免許上での領収書的な但し書きと見れば8t限定記載も愛おしい(?)。 確かに大型免許所持者には邪魔な条件ですね。
8t限定の中型免許だと、更新時の適性検査の合格基準が普通免許と同じです。
片眼の視力が弱くなるなど、大型免許や二種免許を更新できない場合でも4tの貨物車に乗れますよ…ってことのようです。 旧普通免許と旧大型免許所持者の方は
改正後、中型8t限定と大型になっています
見た限りでは矛盾していますから???と思ってしまいます
万が一中型や大型の視力基準に達しなくなった場合に
旧普通免許と同じ条件で運転できるように既得権の保護の為でもあります
現在8t限定の人が限定解除して、中型限定なしになって
その後、中型の視力基準に満たなくなれば、現在の普通免許しかもらえません
その辺りの絡みです
中型8t限定の表記は旧普通免許を所持していた証となるわけです
ページ:
[1]