加藤纪子 公開 2011-4-14 18:32:00

原付免許についてです。 - 今自分は、16歳です。なので原付の免許書が取ること

原付免許についてです。
今自分は、16歳です。
なので原付の免許書が取ることが可能ですよね
そこで知っておきたいのは、どんな雰囲気なのか(高校受験みたいだったなど)
僕は、まったく交通のことについて勉強してないので どのような問題がでるのか(この標識は、なんでしょうなどこんな感じだったよ的なこと)
そして、勉強するには、参考書などあるのか また、あるならばどの参考書がよかったのか
これが知りたいです。
どのような問題が出るかの質問は、標識問題や交通ルールの問題みたいなのがでたよーなどでいいです。
もし、ほかにも必要なことやとても大切なこと、があれば教えてください

高桥由美子 公開 2011-4-15 01:40:00

本屋さんで原付免許の本を買って勉強しましょう。何種類かあるので、イラストが見やすいものが良いですね。
試験場の雰囲気は高校受験みたいなものです(年齢層は広いですが…)
試験には交通ルールやマナーの問題が出ます。「運転する前、ほんの少しであればお酒を飲んでもよい」(当然×)なんて問題もありました。
県により受験の方法が違うので、近くの警察署の免許証担当に聞いてみたり、県警のホームページ内の免許の手続きなどの項目から調べてみてください。

近藤絵真 公開 2011-4-16 20:53:00

講師のお話し中に態度が悪いとか、居眠りしてると、ペーパーの結果が良くても落とすと言ってました。

沢田舞香 公開 2011-4-14 18:39:00

文章問題46問+イラスト問題2問 → 文章1点、イラスト2点で45点以上
参考書は書店に売っています。
道路交通法は徐々に変わっていますので最新の参考書を買ったほうがいいです。
↓ヤマハの原付免許チャレンジです
http://www.yamaha-motor.jp/mc/world/license50/index.html

高仓明穂 公開 2011-4-14 18:37:00

入学試験みたいな感じで2卓問題が50問出題されます
内容は交通ルールや標識問題です
面接はないので服装や態度などは気にしなくていいです
問題は両隣と違うものがでます
「原付免許が4時間で取れる本」みたいな感じの参考書がありますから、それをやれば受かります
一夜漬けでも真面目に勉強すれば普通は受かります
友人に落ちた人いますが、みんなから馬鹿にされるレベルです
ページ: [1]
全文を見る: 原付免許についてです。 - 今自分は、16歳です。なので原付の免許書が取ること