免許証の住所変更について - こんばんは、免許証の住所変更に関して
免許証の住所変更についてこんばんは、免許証の住所変更に関して質問させて頂きます。
岐阜県から愛知県へ引っ越すことになり、今日転出届けの証明書をもらい、明日、愛知県へ行き転入届けを書くつもりです。
そこで、免許の住所も変更しようと思ったのですが、
・新住所を確認できる書類等(住民票・年金手帳・新住所の健康保険証・新住所へ送付された消印付はがき・公共料金の領収証・外国人登録証明書など)
と書かれておりました。どれも持っておらず、新住所を証明するモノがないのですが、やはり申請できないのでしょうか?
転入届けを出して、すぐに住民票は発行されるのでしょうか? 住所変更の方法は簡単です。
①市役所か区役所に転入届けを提出。
②同時に住民票(本籍地記載が望ましい)を取得。
③管轄の警察署に行き、免許証と住民票と必要書類を記入。
これで終わりです。 succeed_typerさん
転入届出をすれば、その瞬間に住民登録されますので、住民票発行できます。
役場の窓口で、「住民票どうします?」って聞かれることもありますよ。 私の時は転入届けを出す時に、住民票も欲しい事を伝えると、転入届けが受理されれば、すぐに出してくれましたよ。免許証は顔写真が付いてるので、公的証明になるので、出来れば早く手続きしたいですもんね。
私は、転入届けを出し、住民票をその場でもらい、その足で警察にて免許証の住所変更をして、車の保険等の手続きをしましたよ。 転入届けをすれば住民票を発行してもらうことができます。私も昨年、転居しましたが市役所へ行ったその足で警察署へ行き免許証の住所変更ができました。
ページ:
[1]