竹内奈々 公開 2011-4-22 11:59:00

免許更新の時に交通安全協会への入会をしなければならないように言われ

免許更新の時に交通安全協会への入会をしなければならないように
言われますが、入らなくても全く問題ないと聞きました。
入っていても、何もないんですが・・・
なぜ、皆さん、入会されるのでしょうか?

藤沢奈美 公開 2011-4-22 12:16:00

なぜ・・・・・・ いい質問です。 私の区域の免許センターでは2階に教室があります。
そのとき免許の優良や普通などを仕分け?するテーブルで席を指示され教本をもらいます。
その延長に安全協会の加入窓口があり同じ服装でお願いします、と言われれば自ずとあぁこれも入らないといけないんだと思い込み加入してしまいます。
用は流れで本人の意思無しに行っているのです。
ちなみに安全協会は警察とは直接関係ありません。警察のOB会、つまり天下り先なのです。
本来似たような服で勧誘は詐欺に近いですがあちらはあくまでもお願いと言って加入してとは言ってないので詐欺ではありません。
まぁ紛らわしい服装と同じ場所に出すのを止めればいいのですがそうすると収益が落ち経営が出来なくなるのでこのような行為をしています。
おかしいと思えば聞くなりすれば答えます、聞かないほうもいけないのですから。

国府絵美 公開 2011-4-22 12:14:00

免許更新費用の一部として考えられているか方が殆どだと思います。
入会することによって得られるサービスは、会員登録と免許ケース、免許更新時のはがき位です。
免許更新の時期は期間が経過している為忘れがちで、はがきによる連絡は便利です。免許ケースについては破損した場合、免許センター等の窓口で再度貰うことが出来ます。
とはいえ、交通安全協会費の殆どが職員の給与に当てられていることも事実ですので、任意の制度であることをしっかり知らしめる必要があると思いますよ。
ちなみに私はしっかり入会しています。

山田沙斗子 公開 2011-4-22 12:09:00

地域柄もあります。無知もあります。
また、都道府県によりますが案外協賛企業の特典が良く、個人的には『~~県なら入りたい………』と思わせる県も。
ただ、いまだに関東やその近県でも、更新施設自体が警察等では無く協会の施設で行われているため案外強硬に勧誘して来て……って所もあります。

成合淳 公開 2011-4-22 12:20:00

免許の更新通知ハガキが来ないと思い込んでいるからじゃないですか?
因みに入会しなくても、ハガキは届きます。
それか、会員証を持ってると受けられる特典狙いですかね?

佐藤恵美 公開 2011-4-22 12:06:00

ご質問者様
交通安全協会自体が警察の天下り団体と言われています。
実情はそうでしょうね。
警察のOBがたくさんいるはずです。
活動としては小学1年生に配られるランドセルに付ける黄色いカバーや、
安全運転の教本の編集などだそうですが、
ほとんど外注に出していて、
自分たちはただ座っているだけのような気もしますね・・・。
ま、入会金はその人たちの給料になるわけです。
私は神奈川県で1回、東京都で2回更新しましたが、
交通安全協会への入会は明言されなかったな・・・?
手数料を取られたから、
その中から強制的に徴収されたかもしれませんね・・・。
ご参考になれば幸いです。

相田翔子 公開 2011-4-22 12:03:00

私は入っていません。
入るとシートベルト保険があったり、免許証入れをくれたりするだけでしょう。
みんな断りづらいだけじゃないですか?
ページ: [1]
全文を見る: 免許更新の時に交通安全協会への入会をしなければならないように言われ