初音映莉子 公開 2011-4-6 13:12:00

免許書更新についてお尋ねします。現在、住民票が岐阜になってお

免許書更新についてお尋ねします。
現在、住民票が岐阜になっており、実家が京都になります。
免許の更新時だけに京都に住民票を移そうと思うのですがそのような事できますか?
免許書更新後また岐阜に住民票を移すつもりです。
違法とかではないですか?
教えてください 宜しくお願いします!

栗原 公開 2011-4-9 04:15:00

住民票がなくても、京都の実家宛の消印つきの郵便物があれば、免許証の住所を京都に変更できる可能性があります。特になければ自分で葉書を1枚送ればいいです。
住基ネットと警察の免許データベースは今のところつながっていませんから、こういう裏技的なことができます。
京都の試験場で断られたら、そのときはおっしゃるとおり住民票の移動で通ります。

浅川千裕 公開 2011-4-6 16:27:00

違法ではありませんよ。
住民票に記載された住所が現住所になるだけで何べん引っ越してもかまいません。

川村千里 公開 2011-4-6 14:54:00

今は免許証の住所はどちらなのでしょうね。
その口ぶりだと京都の住所が載ってる様ですね。
別にそのまま免許更新は岐阜で出来ますよ。
長期出張の為、更新日に至り更新願いますで通ります。
実際の話ではいけないのですよ。
免許の住所についての違法で捕まる様な事はありません。
捕まるとすれば税金の滞納です。
その話を承知の上で住民票の移動をさせる必要はないのです。
同じ住所であれば、更新時に住民票は必要ないのです。

萩原美奈子 公開 2011-4-6 13:40:00

本来住民登録は居住している市町村で行わなければなりません。
免許更新時だけ居住実態のない場所に住民票を移すのは、
法的には問題があると思います。
逮捕されるとか起訴されると言う事はないでしょうけど…
(別件逮捕のネタにされるかも知れませんね)
なぜ、そんなメリットのない面倒な事がしたいのか
わかりませんね。

ところで免許の住所はどちらなんですか?
免許の更新に住民票は不要ですよ。
また、免許証の住所変更は自分宛の郵便物でも可能です。

揚げ足取りで申し訳ありませんが…
免許書ではなく、免許証です。

清水 公開 2011-4-6 13:32:00

本籍地は京都で現住所が岐阜県なんですね。
免許証更新時に、その事を伝えればできると思いますよ。
ただ免許証に本籍地京都・住所岐阜と記入されるだけだと思います。
免許証の氏名の下に本籍と欄があるので、そこに京都の住所が記入されるんではないですかな?
注意点は現在お住まいは、岐阜県なのに免許証には京都の住所だと、身分証明書としての機能が出来なくなると思いますのでこれだけは注意ですね。

安藤希 公開 2011-4-6 13:22:00

更新の前に住所変更を最寄の警察署で行えば、住民票はそのままで大丈夫です、警察には電気料金とかの住所が載っている領収書とかを持っていけばよかったと思います、免許証の裏に新しい住所を記入して終了、更新もそのまま岐阜で行えます。
念のため最寄の警察署に問い合わせてくださいね。
ページ: [1]
全文を見る: 免許書更新についてお尋ねします。現在、住民票が岐阜になってお