真咲乱 公開 2011-4-6 17:27:00

無免許運転幇助罪で警察から調書をとられました。また連絡が来る

無免許運転幇助罪で警察から調書をとられました。また連絡が来るという事ですが、どの位の期間にどのような事になるのか、詳しく知りたいです。
免許取消しになるのはわかっていますが、罰金はいくらぐらいかとか、いつぐらいに何度位呼び出しがあるのかとか…知ってる方がいれば教えてください。お願いします

山口真奈美 公開 2011-4-7 11:49:00

無免許運転幇助罪は状況によっては重い罪ですね。
運転した方が免許証を所持していない事を知っていて運転をさせていたなら無免許運転をした方よりも罪は重いですよ。
罪の告知をされてから3ヶ月~前後で警察または簡易裁判所から出頭の封書または葉書が来ると思います。
出頭、呼出の期間は地域によってかなりの差があるようです。
罰金については略式裁判となり状況に応じて略式裁判官が警察官、検事の調書を元に判断をして決定しますので個々に異なります。
なので罰金は~~万円ですと判断がつきません。
事例からですと無免許運転で20万円、幇助罪も同額が良くあります。
また罰金にならずに書類送検で終わる場合もあります。
注意しなければならないのは正当な理由が無く呼出に応じなかったり罰金が決定後に納付しなかったりしますと逮捕状が発せられる場合があります。
ページ: [1]
全文を見る: 無免許運転幇助罪で警察から調書をとられました。また連絡が来る