免許更新について。 - 普通自動車免許を取って3年目に入ります。もうすぐ更新
免許更新について。普通自動車免許を取って3年目に入ります。
もうすぐ更新になると思うんですが、その時に講習?みたいなの受けますよね?
友人に「ゴールドじゃないからお金かかるよ」と言われたんですが
(1回、車線変更違反?で捕まっています)いくらくらいでしょうか?
どのタイミングで払うのか?
講習内容もゴールドの方と違うんでしょうか??
無知です。教えてくださいm(__)m ゴールドは特に違反のない優秀な免許者に更新時講習を大幅に免除するシステムです。
あなたの更新費用はその講習料が加算されるだけです。
差は判りませんが、あなたの場合で4000円くらいです。
講習はゴールドの人は近年の道交法の改正点だけで30分程度で、あなたはそのあとVTRとか使ってさらに30分ほどになります。 講習時間が長いのでその分高くなります。→初めてなら2時間の講習
例をあげると
「優良運転者」 2,800円(IC免許証は3,250円)→ゴールド5年
手数料2,100円+講習料700円
「一般運転者」 3,150円(IC免許証は3,600円)→ブルー5年
手数料2,100円+講習料1,050円
「違反・初回運転者」 3,800円(IC免許証は4,250円)ブルー3年
手数料2,100円+講習料1,700円
「高齢者(70歳以上の方)」 8,250円(IC免許証は8,700円)
手数料2,100円+講習料6,150円 料金などは更新案内のハガキが来ると思いますのでそれに書いてありますよ(^^)
講習内容は、内容はわかりませんがゴールドより時間が長いです。
ページ:
[1]