免許の更新ってしなかったらどうなりますか??また、免許取り消しって減
免許の更新ってしなかったらどうなりますか??また、免許取り消しって減点を繰り返したら、免許取り消しになりますか? みなさん不正確ですよ!
更新をしないと、期限までで失効します。そのあと運転すると無免許運転になります。
失効したあと6ヶ月以内(やむをえない事情があれば3年以内)のケースを「うっかり失効」といいます。今までと同じ種類・同じ限定条件の免許を、試験免除で再取得できます。
6ヶ月を過ぎると、昔は完全に失われていましたが、今は、失効から1年以内で、普通車を運転できる免許を持っていた人には仮免許が出ます。大型免許があれば大型仮免許が出るので、まずはその仮免許で普通免許を取り直して、それから大型免許の再取得を目指すことになります。
減点というのも不正確な言い方ですが、点数がたまると免許取消になります。その場合、免許を再取得できない「欠格期間」が設定されます。 免許取り消しと失効では、結果車を運転する資格を失う点では同じですが、基本的に全く違います。
まず、更新について・・・更新忘れを、よく「うっかり失効」と呼びます。
免許に記載されてる有効期限を過ぎると免許には効力が無くなり、その免許で運転すると無免許運転になります。
期限切れから6ヶ月以内ならば、特に条件も無く、簡単な手続きで再交付して貰う事が出来ます。
但し、特にやむをえない理由(長期入院してた・服役してた・海外に居た等)も無く
そのまま6ヶ月が経過すると再交付手続きの対象からハズれ、完全に失効します。
次に取り消しについて・・・
まず、日本の違反点数の計算は加算方式であり、減点と言うのは間違った認識です。
その経緯が違反の繰り返しでも、1回の重大な違反でも、とにかく違反点数が一年以内に15点に達すると、取り消し処分です。
ちなみに、最後の違反から数えて、無事故・無違反の期間が1年以上あれば
それまで累積してた点数は計算されなくなります。 >免許の更新ってしなかったらどうなりますか??<
免許が無効になります。
>また、免許取り消しって減点を繰り返したら、免許取り消しになりますか? <
意味がよくわかりません。
取り消しになったら、免許は無くなりますので、また再習得です。 更新しないと半年以内なら確か、視力検査などを
受けて交付されます。
半年を過ぎると失効となり、そのまま運転して検挙されれば
無免許運転で御用となります。 無免許ですから
また教習所から始めないとダメですね。
ページ:
[1]