小野芙由子 公開 2011-3-28 01:23:00

免許についてですが今年免許をとるために教習所に行こうかと思っ

免許についてですが今年免許をとるために教習所に行こうかと思っています。現在高校3年生で4年制のため来年卒業予定です。18歳です。免許習得条件は満たしてますが免許習得にはそれぞれ実技試験や筆記試験、
実際に運転してテストしていくなどいろいろあって無事卒業できるか不安でしたかがありません。免許もってる人に聞いたら落ちてる人も結構いると聞きました。自分もまったく自信がありません。一番の不安は路上テストです。運転してる人を見ると簡単に見えますが実際に運転するのはすごく難しそうで怖いです。自宅の近くの教習所で30万近くするので一回で合格したいです。前までの筆記試験は~×問題らしいのですが今の試験はどうなんでしょうか?簡単に試験内容と運転時どうゆうテストするのか教えていただけますか?よろしくお願いします。

吹石一恵 公開 2011-3-28 01:37:00

emperor_over_hardさん
教習所に通うのであれば、ゼロからすべて教習所で教わります。
みんなそうやって不安がありますが、みんな卒業するときはとりあえず運転はできるようになります。
教習所では最低限の事しか教えませんので、それ以後は自分で運転して慣れていくしかないです。人間が走るよりもさらに数倍も速いスピードを出す機械を動かすのですから怖いのは当たり前です。
実技の試験内容は、教習所で教わることです。運転の基本的な操作と、スムーズな動作、安全確認ができるかどうかです。
それと学科試験は、100点満点の90点で、5問のイラスト問題と~×問題が90問です。
検定は落ちてもその後また受けられますので教習料金が丸々パーになるわけではありませんから安心してください。
教習所に入所してしまえば、あとは教習所で全て学ぶことができます。前々から心配してもしょうがないことですし、ほとんどの人が取れる資格です。難しく考える必要はないと思いますよ。

加藤纪子 公開 2011-3-28 02:39:00

最初はみんな不安がありますよ。
模擬試験が何回かあるのと…
仮免許の学科試験と実技試験。
路上を走る卒業検定があります。
学科試験は問題文が正しいか誤りかの二者択一の試験だし簡単です。

越智静香 公開 2011-3-28 01:56:00

免許取得で心配な気持ちはよくわかります。筆記試験は~×問題とイラスト問題です。
教習所で免許を取得するのであれば、教習所のコンピュータで何回でも復習出来ると思います。また、教習所によっては自宅でネットで復習出来る所もあります。
内容は難しく考えず、国語の引っ掛け問題に注意してください。よく問題を読む事が大事だと思います。
じっくり勉強すれば大丈夫だと思いますよ。

夏田铃々 公開 2011-3-28 01:31:00

教習所により多少違うと思いますが、筆記試験は教習所に入所すると貰える問題集を練習しておけば出来る範囲です。学科の授業中によくでるポイントも教えてくれるはずです。
ちなみに~×なので、勘でも当たることもあると思います。
実技の方も教本に従って、毎回やるので不安なら、事前に教本を読んでおくと、内容がわかって気持ちが楽だと思います。
最終試験も応用はないので、技能の練習をしっかりできていれば大丈夫です。
頑張ってください。
ページ: [1]
全文を見る: 免許についてですが今年免許をとるために教習所に行こうかと思っ