黒沢 公開 2011-4-21 17:46:00

高校生が車のエンジンをかけるだけでも無免許扱いされますか?正直言うと僕

高校生が車のエンジンをかけるだけでも無免許扱いされますか?正直言うと僕はしょっちゅう車のエンジンかけたりしてるんですが…。
補足自分の家の中でやっています。そして車庫の中でやっています。

麻生奈未 公開 2011-4-22 15:42:00

厳密にいうと無免許運転です。
ただし、仮に警官にみられたとしても
車を動かさない限りは何もいわれないと思います。
一部の方のご回答に
>公道以外ならOK
とありますが、これは誤りです。
無免許や飲酒運転は、
・公道以外であっても
・たとえ自己所有の土地であろうと、
他者や他車両の出入りが可能な場合は
犯罪となります。
分かり易い例えでお伝えすると、
スーパーの駐車場は公道ではありませんが、
そのエリアで無免許運転や仮免許の運転、
飲酒運転をすれば、取締り対象となり厳罰を受けることとなります。
自宅であろうが、スーパーの駐車場であろうが、
その境目は定義できませんし、
実際に大きな駐車場での仮免許での練習や、
自分が借りている駐車場での飲酒などは
摘発事例がありますので気をつけてくださいね。

椎名 公開 2011-4-25 22:27:00

私有地なら問題無いです。
公道や他の車が通る場所(店の駐車場など)はだめです。

永井 公開 2011-4-21 18:35:00

公道でなければ運転してもOKです。
あくまでも公道を運転するのに必要なのが運転免許証です。

河野明日香 公開 2011-4-21 18:21:00

エンジンの始動は立派な運転行為です。
したがって、無免許運転の成立です。
自宅の庭、駐車場、私有地、いずれの場合も他人が出入りできるような場所であれば、道交法上では私有地と認めてもらえません。
お咎めを受けるかどうかはまた別でしょうが、無免許運転になることは間違いありません。

绮月 公開 2011-4-21 23:34:00

正確には公道上でエンジンをかけただけでも「運転」になると思います。
逆にエンジンをかけずに、坂道を下る等で動いてる車のハンドルやペダルの操作をすると「運転」になります。
でも頻繁に誰かに迷惑をかけている、恐怖心を与えてるとかなければ、警察に見つかっても、怒られるかもわかりませんが、捕まることは無いでしょう。
でもたまたまギアが入っていた(マニュアル車)、
ふいに肘等がシフトレバーにあたってドライブレンジに入った(オートマ車)、
サイドブレーキが引いてなかって動き出した、
あわててブレーキを踏んだつもりが間違ってアクセルを踏んでしまった。
たまたま前に子供がいた。。。。!!!!
出来るだけやめた方がいいと思います。
補足が有ったので。
家の中、車庫の中とのこと、その時点では違法行為ではないですが、
先に書いたように、突然動き出す可能性が有ります。
家の中でも、子供や犬、ネコ、家族が近くにいるかもわかりません。
違法でなくても危険であることに変わり有りません。
最大限に注意して、絶対動かないように(飛び出さないように)してください。
それと、今はエンジンをかけるだけでも、何もなけりゃ段々と欲求はふくらみ、
ちょっと動かしてみよう、この時間なら誰もいないからちょっと近くのコンビニまで。。。
で、最後はパトカーに、、ってなりませんか?
おっと、これは、私の数十年前の高校生の時のことでした。(^^;;)

三浦直子 公開 2011-4-22 10:24:00

道路(公道)に出なければおーけー

>エンジンかけるだけでも運転行為です
だったら教習は犯罪者だらけですよ?
ページ: [1]
全文を見る: 高校生が車のエンジンをかけるだけでも無免許扱いされますか?正直言うと僕