初めての免許の更新初めての免許の更新が迫ってきたので質問させてください。夏
初めての免許の更新初めての免許の更新が迫ってきたので質問させてください。
夏に自動車運転免許の更新を控えており、
更新と同時に住所の変更も行いたいと思っています。
私は現在埼玉県在住で、一人暮らしをしています。ですが、免許証に記載されている本籍と住所は実家がある山形県になっています。(住民票は埼玉に移動済み)
調べてみると埼玉では鴻巣にある免許センターで更新が出来るようです。
こういった場合、更新は鴻巣で出来るのでしょうか?それとも本籍地である山形以外ではできませんか?
ちなみに免許は取ったものの運転する機会がほとんどないので、違反などは一度もありません。
お手数ですがご回答いただけましたら幸いです。よろしくお願いしますm(_ _)m 更新手続きは基本的には本籍に関係なく住民票のある都道府県でしか行えません
本籍地でしか行えないんなら外国人はどうなるんでしょう?
住民票が埼玉にあるのなら更新は埼玉で行います
更新が夏なのであればとりあえず住所変更だけ先にした方がいいですよ
住民票を持って最寄の警察署に行けばものの5~10分で終わります
警察官が今の免許証の裏に新住所を記入し証明印を押して終わりです
今のうちにやっておけば埼玉県の公安委員会から更新案内ハガキが来ます
更新すれば表の住所が今の住所になります 運転免許の更新に本籍地は関係ありません。
更新と同時に住所変更も出来ますが、夏までには期間が有りますから、先に住所変更を行えば更新のハガキも届き更新時も楽になると思います。
免許の住所変更だけなら、最寄りの警察署にて10分ほどで出来ます。 最初の更新は通常記載されている住所の所管する交通試験所で行います。ですので今居住の住所で住民票が取れるのであれば住民票を持って最寄の警察に行き住所変更をするのをおすすめします。もしくは更新の時に住民票を持って鴻巣の免許センターに行けば済みますけど。 鴻巣でできます。更新のとき住民票を持っていきましょう。
ページ:
[1]