無免許の高校生が友人(免許あり)のバイクを整備しています。バイクを整備するのに
無免許の高校生が友人(免許あり)のバイクを整備しています。バイクを整備するのに必要な資格等はありますか。この整備が原因で事故などになった場合この高校生はどうなりますか。 ブレーキ以外は有資格者でなくても整備してもんだいないです。
お金を取る場合は営業行為に当たるため、整備資格や開業の届けが必要ですが、友人間で好意で整備するのに資格も届けも必要ありません。
運転免許はあくまで運転するための免許ですので整備とは全く関係ありません。
探せば自動車屋やバイク屋でも運転免許を持ってないけど整備免許を持ってる人はいると思います。
(たとえば両方持ってたけど、運転免許は違反して免取になったとか)
事故した場合でも、整備の基本は運転者の責任になるので、事故は運転者の責任になります。 運転免許と整備士免許は別物です
ページ:
[1]